けんちんうどん

れもれもさーちゃん❕ @cook_40300795
寒い日に、おすすめのレシピです。
具沢山で、身体も、ココロもホカホカになります。
このレシピの生い立ち
冬至に、んが2つつく食べ物の話をしていたら、旦那さんが、3つつく物思いついたと、けんちんうどんになりました。
けんちんうどん
寒い日に、おすすめのレシピです。
具沢山で、身体も、ココロもホカホカになります。
このレシピの生い立ち
冬至に、んが2つつく食べ物の話をしていたら、旦那さんが、3つつく物思いついたと、けんちんうどんになりました。
作り方
- 1
大根、にんじん、いちょう切り
ごぼうはささがきにする。
ネギは輪切り - 2
里芋は、泥を洗い流してから、ラップをふんわりかけて、レンジでチン。
600Wで3分。
一皿に4つくらいをいれる。 - 3
硬ければ、もう1分追加してみる。
表面を触って、軽く潰せれば、取り出す。 - 4
水1000ccにカットした大根、にんじん、ネギを入れ、火にかける。中火で、20分くらい。
- 5
火にかけている間に、こんにゃくをお椀を使いちぎる。
- 6
鰹節、昆布で取った出汁でもいいけど、出汁パックがあれば、出汁パックを一袋いれる。
- 7
里芋は、火傷しないように気をつけながら、皮を剥く。
つるっと簡単にむけます。
適当な大きさにカットして、鍋へ。 - 8
油揚げをカットして入れる。つゆの素を入れて、けんちん汁は完成。
- 9
冷凍うどんまたは、茹でうどんを入れて、1分温めて、完成
コツ・ポイント
里芋をレンジでチンする事で、あくも出ないで、簡単にけんちん汁を作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20521903