さといもと桜えびのおやき(副菜)

山形県米沢市 @cook_40303866
さといもの中のシャキシャキ食感のいんげんがアクセントに!
一人あたり:エネルギー57kcal,食塩相当量0.4g
このレシピの生い立ち
令和3年度に実施した、健康長寿のまちづくり推進事業「レッツクッキング!こどもお弁当屋さんはじめました~株式会社本多建設編~」で作成したレシピです。
キッコーマン「里芋と桜えびのおやき」を原案とし、ねぎをいんげんに変更しています。
さといもと桜えびのおやき(副菜)
さといもの中のシャキシャキ食感のいんげんがアクセントに!
一人あたり:エネルギー57kcal,食塩相当量0.4g
このレシピの生い立ち
令和3年度に実施した、健康長寿のまちづくり推進事業「レッツクッキング!こどもお弁当屋さんはじめました~株式会社本多建設編~」で作成したレシピです。
キッコーマン「里芋と桜えびのおやき」を原案とし、ねぎをいんげんに変更しています。
作り方
- 1
さといもは洗って1個ずつ皮ごとラップに包み、電子レンジ600Wで7分加熱する。
- 2
1のさといもを水を張ったボウルに入れ、皮をむく。
- 3
いんげんを小口切りにする。
- 4
ボウルに皮をむいたさといもを入れてフォークでつぶす。
- 5
4にAを入れてよくまぜ、桜えびといんげんを加える。
- 6
さらに混ぜ合わせる。
- 7
4等分(★お弁当の時は8等分がおすすめです)の円形にまとめる。
- 8
フライパンをあたためサラダ油をなじませ、7を入れてよく焼く。
- 9
≪合わせ調味料≫を入れて絡める。
- 10
★お弁当に入れる場合★冷ましてからお弁当に詰めてください。
コツ・ポイント
さといもの皮をむくときは、電子レンジで加熱するとむきやすくなる&下ゆでの代わりになります。冷たい水にくぐらせることで、するんと皮がむけます。熱いので、取り出すときにやけどに注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20523079