作り方
- 1
ほうれん草は沸騰したお湯で1分茹でザルにあげ水洗いしてから水分を搾り、ごま油と「みそこんぶもん」を混ぜてからヘタを切る。
- 2
人参は長さ4㎝の千切りにし、中火で熱したフライパンにごま油と人参を入れ、2分半炒め「みそこんぶもん」を入れ30秒炒める。
- 3
中火で熱したフライパンにごま油を入れ、牛バラ肉を1分炒め「みそこんぶもん」を加え1分炒める。
- 4
たくあんは焼きのりの長さに合うように5㎜×5㎜×7㎝のスティック状に切る。
- 5
温かいご飯に塩とごま油を入れ、全体に味が広がるようまんべんなく混ぜる。
- 6
巻きすに焼きのりを置き、⑤の半量を手前から3/4まで広げる。
- 7
ご飯の真ん中ににんじんナムル、たくあん、牛肉、ほうれん草ナムルの順に半量ずつ重ねて置く。
- 8
手前から巻いて形を整え、巻き終わりを下にしてお好みで表面にごま油(分量外)を塗り白ごま(分量外)を振りかける。
- 9
食べやすい大きさに切りお皿に盛り付けたらできあがりです。
コツ・ポイント
中の具は巻くときにこぼれやすいので人参ナムルを先にのせほうれん草を一番最後にのせるときれい巻けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
韓国風海苔巻“キムパプ” 恵方巻にも! 韓国風海苔巻“キムパプ” 恵方巻にも!
魚肉ソーセージとナムルが色鮮やかな韓国風海苔巻です。甘い海苔巻が苦手な方にもおすすめです。節分の日の恵方巻きにもぜひ! komamagokko -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20523525