キンパ

大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800

牛肉もナムルも「みそこんぶもん」で味付けしています。
このレシピの生い立ち
シンプルな味付けで簡単にキンパを作りました。

キンパ

牛肉もナムルも「みそこんぶもん」で味付けしています。
このレシピの生い立ち
シンプルな味付けで簡単にキンパを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯
  2. 温かいご飯 300g
  3. 小さじ1/4
  4. ごま 小さじ1
  5. ほうれん草ナムル
  6. ほうれん草 2株
  7. ごま 小さじ1/2
  8. みそこんぶもん 小さじ1
  9. 人参ナムル
  10. 人参 40g
  11. ごま 小さじ1/2
  12. みそこんぶもん 小さじ1
  13. 白ごま 小さじ1/2 
  14. 牛肉
  15. 牛肉 100g
  16. ごま 小さじ1
  17. みそこんぶもん 大さじ1
  18. たくあん 30g

作り方

  1. 1

    ほうれん草は沸騰したお湯で1分茹でザルにあげ水洗いしてから水分を搾り、ごま油と「みそこんぶもん」を混ぜてからヘタを切る。

  2. 2

    人参は長さ4㎝の千切りにし、中火で熱したフライパンにごま油と人参を入れ、2分半炒め「みそこんぶもん」を入れ30秒炒める。

  3. 3

    中火で熱したフライパンにごま油を入れ、牛バラ肉を1分炒め「みそこんぶもん」を加え1分炒める。

  4. 4

    たくあんは焼きのりの長さに合うように5㎜×5㎜×7㎝のスティック状に切る。

  5. 5

    温かいご飯に塩とごま油を入れ、全体に味が広がるようまんべんなく混ぜる。

  6. 6

    巻きすに焼きのりを置き、⑤の半量を手前から3/4まで広げる。

  7. 7

    ご飯の真ん中ににんじんナムル、たくあん、牛肉、ほうれん草ナムルの順に半量ずつ重ねて置く。

  8. 8

    手前から巻いて形を整え、巻き終わりを下にしてお好みで表面にごま油(分量外)を塗り白ごま(分量外)を振りかける。

  9. 9

    食べやすい大きさに切りお皿に盛り付けたらできあがりです。

コツ・ポイント

中の具は巻くときにこぼれやすいので人参ナムルを先にのせほうれん草を一番最後にのせるときれい巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800
に公開
大阪・堺で200余年醤油を醸造し続けている大醤株式会社http://www.dai-sho.co.jp/の醤油や調味料を使って、ご家庭でもすぐに作れて簡単!美味しい♪レシピをたくさんご紹介していきたいと思います。みなさまからのつくれぽやリクエストお待ちしております。宜しくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ