作り方
- 1
鍋に水、昆布を入れて、
30分 置いておく。 - 2
中火で 7分 加熱する。
( ふつふつするまで ) - 3
鰹節を入れて、
中火で 1〜3分 加熱。
( 優しく沸いた状態 ) - 4
出汁をザルで濾す。
( 濾さなくても良い ) - 5
☆ の調味料を加えて、
混ぜ合わせておく。 - 6
人参
薄めの半月切り - 7
椎茸
薄めのスライス - 8
小松菜
4cm幅にザク切り - 9
鶏もも肉
小さめの一口大
( 約1.5cm四方 ) - 10
5 の出汁が入った鍋に、
6〜9 の具材を入れる。 - 11
中火で 5分ほど 煮る。
( 火が通るまで ) - 12
その間、切り餅を焼く。
( トースターなどで、
焼き目がつくまで焼く ) - 13
器にお雑煮を盛りつける。
焼いた切り餅、麩をのせる。
これで完成です!
コツ・ポイント
・今回は、関東風のお雑煮を作りました。
・グラムの目安
鶏もも肉:150g 小松菜:150g 人参:75g
椎茸:60g
・かまぼこ、三つ葉、大根、ゆず など、
お好みの具材を入れても良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20523936