煮豆╰(*´︶`*)╯♡

junsuk♡
junsuk♡ @cook_40095404

初めてでも簡単!甘過ぎない煮豆です!
花豆も金時豆も同じレシピです( 'ω')
このレシピの生い立ち
煮豆が好きで、色々炊いているうちに、豆の種類関係なく、味が定まったので、レシピに残しました。

煮豆╰(*´︶`*)╯♡

初めてでも簡単!甘過ぎない煮豆です!
花豆も金時豆も同じレシピです( 'ω')
このレシピの生い立ち
煮豆が好きで、色々炊いているうちに、豆の種類関係なく、味が定まったので、レシピに残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豆(花豆金時豆など) 400〜500g
  2. きび砂糖 200g
  3. 塩(金時豆の時)or 醤油(花豆の時) 小さじ1
  4. 黒砂糖(お好みで入れなくても良い) 50g
  5. ☆砂糖の種類によって仕上がりの甘さが変わりますのでお好みのお砂糖で炊いてください
  6. 適量

作り方

  1. 1

    豆は煮込む前の晩にボウルに水をたっぷりと張って浸しておく(8時間くらいがちょうどよい)

  2. 2

    鍋に豆を入れ、豆より3〜4センチ上くらいまで水を張って、2〜3回茹でこぼす。
    *新豆は早く煮えるので1〜2回でOK

  3. 3

    再び水を入れて沸騰しないくらいの火加減で灰汁を取り除きながら煮る

    *豆が水から出ないように水を適宜足しながら煮る。

  4. 4

    豆が柔らかくなってきたら(ひとつ食べてみて少し硬めだけど『ほっくり』してきたな、くらい)砂糖を3回に分けて入れる。

  5. 5

    ☆豆が硬いうちは、絶対に砂糖は入れないでください!
    柔らかく煮えなくなります!

  6. 6

    続けて、塩、又は醤油を入れる。

  7. 7

    豆が柔らかくなるまで煮込む。

  8. 8

    ツヤが出て、豆が好みの硬さになったら、火を止めて一度冷まして浸透させる。
    甘味も確認すると良い。

  9. 9

    再び火にかけて、仕上げに黒砂糖を入れて、味を整える。
    必要なければ、省いて良いです。

コツ・ポイント

☆ 豆は水に浸しすぎると煮えにくくなるので8時間以上は浸さないでください。
☆ 水は常に『豆の上』
☆ あまりいじると豆がやぶれてしまうので、あまりいじらず、弱火でゆっくり触らず煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
junsuk♡
junsuk♡ @cook_40095404
に公開
レシピを残す娘も居ないし備忘録にと始めたクックパッドでしたが最近は息子がこれを見て母の味を伝承中(^^;)そろそろ定番を残そうかと整理中です(^^) お楽しみに♡
もっと読む

似たレシピ