カンタン!緑豆とそら豆の春の豆乳リゾット

おうちで薬膳・和漢
おうちで薬膳・和漢 @cook_40155933

春に大切なのは、冬の毒素のデトックス。
食物繊維が豊富な緑豆、そら豆のリゾット
●は「おうちで和漢」サイトより購入可
このレシピの生い立ち
「薬膳を取り入れたいけど、難しそう」という方向けに、スーパーで手に入る食材を中心にしたレシピを心掛けています。
★の食材は、美味しくするのに重要な食材
●の食材は、本格的な薬膳料理に必要な食材。通販サイト「おうちで和漢」より購入もできます。

カンタン!緑豆とそら豆の春の豆乳リゾット

春に大切なのは、冬の毒素のデトックス。
食物繊維が豊富な緑豆、そら豆のリゾット
●は「おうちで和漢」サイトより購入可
このレシピの生い立ち
「薬膳を取り入れたいけど、難しそう」という方向けに、スーパーで手に入る食材を中心にしたレシピを心掛けています。
★の食材は、美味しくするのに重要な食材
●の食材は、本格的な薬膳料理に必要な食材。通販サイト「おうちで和漢」より購入もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 五穀米  1膳分
  2. そら豆 8粒
  3. 緑豆  20g
  4. 玉ねぎ 4/1個
  5. 豆乳 100cc
  6. 200cc
  7. バター 10g
  8. ブイヨンキューブ 1個(4g)
  9. 塩・胡椒 少々
  10. チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    緑豆★は、大きめのお鍋にたっぷり水を入れて緑豆が柔らかくなるまで30分〜45分ほど煮ます。柔らかくなればOK

  2. 2

    そら豆は、皮から取り出して軽く茹でておきます。レンジでやわからくしてもOK

  3. 3

    フライパンにバターを入れて、バターが溶けたら薄くスライスした玉ねぎを炒めます。

  4. 4

    火が通ったら水を入れ炊きあがった十五穀米を入れる。

  5. 5

    ブイヨンと緑豆を入れて、水分が無くなりそうになったところで豆乳を入れます。豆乳を入れてからは弱火にします。

  6. 6

    塩・胡椒で味を整えたら、盛り付けます。空豆を飾ればできあがり。お好みでチーズを削っていれる。

コツ・ポイント

緑豆★は、食物繊維が豊富でデトックス効果が期待できます。多めに茹でて置いて、保存袋に平らにして冷凍しておくと、使いたい時に使いたい量を取り出して使えて便利です。
サラダ・ポテトサラダ・スープ・カレーや何にでも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちで薬膳・和漢
に公開
薬膳・和漢の通販サイト「ZEN ROOM-おうちで和漢-」は、自由が丘にあるカジュアルな薬膳レストランZEN ROOMが運営しているおり、和漢食材やオリジナルの和漢スープなどを販売しています。カラダに良い和漢食材の調理の仕方などを含めて、簡単で美味しい薬膳料理のレシピを公開していきます。http://www.zenroom-yakuzenshop.com
もっと読む

似たレシピ