空豆deリゾット♪

太鼓笛
太鼓笛 @cook_40079384

空豆は皮付きde美味しいリゾット♪
このレシピの生い立ち
空豆が美味しい季節なので、一品考案してみました。

空豆deリゾット♪

空豆は皮付きde美味しいリゾット♪
このレシピの生い立ち
空豆が美味しい季節なので、一品考案してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 空豆 正味100グラム
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ウインナー 4本
  4. 200グラム
  5. 少々
  6. オリーブ 大さじ2
  7. 600cc
  8. ☆コンソメキューブ 1個
  9. バター 20グラム
  10. 粉チーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    空豆はさやから外す。
    鍋に水と塩を入れて沸騰させ、空豆を入れて5分茹でる。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り、ウインナーは3㎜幅程に切る。

  3. 3

    ☆熱い湯にコンソメキューブを入れて溶かし、スープを作っておく。

  4. 4

    鍋にオリーブ油、玉ねぎ、ウインナーを入れて火にかけ、弱火で5分程炒める。

  5. 5

    米を入れて、色が透き通ってくるまでかき混ぜながら炒める。

  6. 6

    スープ200ccと空豆を入れてかき混ぜながら米にスープを吸わせる。この時から15分を目安に煮て行く。

  7. 7

    スープがなくなってきたら100cc足し、かき混ぜながら米にスープを吸わせる。これを4回行う。

  8. 8

    15分ほどして米にやや芯が残る位になったら、バターと粉チーズを入れてかき混ぜながら更に5分煮る。

  9. 9

    米に芯がなくなり、つやが出たら出来上がり。器に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

空豆は皮付きで食べるのが美味しいです。
煮すぎないように目安時間を参考に作って下さい。
焦がさないよう、丁寧に混ぜながら米にスープを吸わせていって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
太鼓笛
太鼓笛 @cook_40079384
に公開
毎日料理をするようになって10数年。スーパーで安かった食材や冷蔵庫にあるものでMy メニューを考案。たまにあれっ!?という出来の時もあるけれど(笑)、美味しく出来た物はこちらで掲載させていただいてます。前はパン屋とケーキ屋をしてました。今度、パンやスイーツレシピも掲載したいと思います。甘さ控えめが好みなので、甘め好きな方は砂糖足して下さいね。
もっと読む

似たレシピ