桜の花のジュレ

☆ラスタ大山☆
☆ラスタ大山☆ @cook_40172477
福岡県

抹茶色に桜が映えるジュレです。優しさ甘さと抹茶の味に桜の香りのする『おとなのスイーツ』今の季節にピッタリ
このレシピの生い立ち
友人の誕生日がひな祭りなので、ケーキの代わりに桜餅と一緒に作って持って行きました。当初は抹茶にする予定ではなかったんですが、スーパーで安売りしてたので変更しました。でも、抹茶にして正解でした( ◠‿◠ )
※桜餅のレシピも投稿してます。

桜の花のジュレ

抹茶色に桜が映えるジュレです。優しさ甘さと抹茶の味に桜の香りのする『おとなのスイーツ』今の季節にピッタリ
このレシピの生い立ち
友人の誕生日がひな祭りなので、ケーキの代わりに桜餅と一緒に作って持って行きました。当初は抹茶にする予定ではなかったんですが、スーパーで安売りしてたので変更しました。でも、抹茶にして正解でした( ◠‿◠ )
※桜餅のレシピも投稿してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. フルーチェ(わふーちぇ) 1箱
  2. 牛乳 100cc
  3. アガー 10g
  4. 上白糖 40g
  5. 400cc
  6. 桜の花 4枚

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    フルーチェの抹茶(わふーちぇ)全量に牛乳100ccを入れて、よく混ぜます。
    ※フルーチェを作る要領です。

  3. 3

    容器に移して冷蔵庫で30分程冷やします。
    次に、ボールに氷水を作っておきます。

  4. 4

    アガー10gと上白糖40gをよく混ぜたものを、沸騰した湯400ccに3回位に分けて入れながら掻き回します。

  5. 5

    作っておいた氷水に、鍋ごと入れて掻き回しながら冷やします。指で触れるぐらいになると、少しトロミが出ます。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やした抹茶に桜の花を入れアガーを入れたら冷蔵庫で1時間冷やします。
    ※桜の花は水で10分塩抜きしてください。

  7. 7

    完成で( ◠‿◠ )

コツ・ポイント

アガーは、沸騰した湯でよく溶かさないと固まりにくくなります。ゼラチンや寒天でも出来ますが、アガーの方が透明感が出てキレイですよ(^-^)
※アガーは常温でも固まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ラスタ大山☆
☆ラスタ大山☆ @cook_40172477
に公開
福岡県
♪♪Reggae聴きながら料理してます♪♪
もっと読む

似たレシピ