ひな祭りに♪黄金比率のちらし寿司

なかじとれいる @cook_40143003
ばあちゃん直伝の酢飯です。黄金比率を覚えておけばどんな量にでも対応できますよ。
このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんに教えてもらった秘密のレシピです
ひな祭りに♪黄金比率のちらし寿司
ばあちゃん直伝の酢飯です。黄金比率を覚えておけばどんな量にでも対応できますよ。
このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんに教えてもらった秘密のレシピです
作り方
- 1
酢飯の材料を炊きたてのごはんにすべて加え、手早くかき混ぜます。
- 2
★の具材をすべて鍋に入れ、人参が柔らかくなるまで煮ます。冷めて味を染み込ませます。
- 3
酢飯が出来上がったら2を加え混ぜ合わせます。お好みで白ごまを加えてもOK
- 4
錦糸卵を作ります。
卵をよくかき混ぜ、卵白と卵黄が分離しないように白身を箸で切ります。 - 5
うすく油をぬって熱した卵焼き用のフライパンに卵液を投入し、ある程度固まったら余った卵液を戻します。
- 6
こうすることで、錦糸卵に欠かせない卵焼きを作ることができます。
- 7
薄焼き卵をひっくり返し両面に火が通ったらまな板に移します。あら熱がとれたら千切りにしますり
- 8
器に酢飯、錦糸卵、その他の順番に乗せます。
どんな具材を使用しても【ひまわり】の形を意識すると飾り付けが上手くいきます♪ - 9
完成です
コツ・ポイント
酢飯の黄金比率は【酢大さじ3:砂糖大さじ2:塩小さじ1】です!
これを覚えていればごはんの量が変わっても美味しい酢飯を作ることができますよ
飾り用の具材はピンク、緑、赤色を揃えるとかなり見映えがよくなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お雛祭り・ホムパに♡鮭と大葉のちらし寿司 お雛祭り・ホムパに♡鮭と大葉のちらし寿司
子供の頃から甘い酢飯やちらし寿司が苦手な私に母がよく作ってくれた我家定番の甘くないちらし寿司です♡鮭と大葉とゴマが美味! Teriちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20530675