作り方
- 1
里芋は、2センチ幅に切る。椎茸、薄切り。大根、いちょう切り。白菜、1センチ幅に切る。ナルト約1センチ幅に切る。
- 2
なべに、お水を入れ、大根、里芋を軟らかくなるまで煮る。軟らかくなったら、お玉ですくい、爪楊枝で刺してみる。
- 3
椎茸、白菜を入れ5分間煮る。めんつゆ、醤油を入れ味を整える。お餅を焼く。お椀に汁物を入れ、お餅、ナルトを乗せる。完成です
コツ・ポイント
汁物は、お雑煮だけでなく、普段使いでも、利用出来ます。具材を変えてもいいよ。
似たレシピ
-
-
超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪
薄口醤油を使ったさっぱりお雑煮♪♪だしをきかせる分塩を使いません。後味のすっきりしたお雑煮に仕上げました♪♪ぜひぜひお試しください♪♪ あけぼしたびと -
お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単 お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単
お正月の定番お雑煮です。人参となるとで彩りよく、具沢山お吸い物♬ お餅によく合う味付け、さっぱりといただけます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
具沢山お雑煮(セリ・鶏肉入り)♪お正月 具沢山お雑煮(セリ・鶏肉入り)♪お正月
根菜やセリ・鶏肉も入った具沢山のお雑煮。お正月にはホッコリ優しい味わいのお雑煮で元気に一年をはじめましょ♪【このレシピの生い立ち】義母の作るお雑煮にはセリが沢山入っていてとても美味しかったので我が家でもセリを入れるようになりました。今回調味料をはかってレシピ化しました。山中漆器【漆器に盛りたいお料理】 kenchico -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538595