昆布のつくだ煮

やっさくん
やっさくん @cook_40177553

だしをとった後の昆布でおいしい簡単つくだ煮
このレシピの生い立ち
だしをとった後の昆布を美味しく食べたかった。自分好みの昆布のつくだ煮が作りたかった。自分の覚書。

昆布のつくだ煮

だしをとった後の昆布でおいしい簡単つくだ煮
このレシピの生い立ち
だしをとった後の昆布を美味しく食べたかった。自分好みの昆布のつくだ煮が作りたかった。自分の覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だしをとった後の昆布 25g
  2. 醤油 大1〜2
  3. みりん 大1〜2
  4. 大1弱
  5. 白胡麻 適量
  6. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    昆布を、1〜3㎝角に切る

  2. 2

    醤油、みりん、酢を加えて炒める

  3. 3

    かつお節を入れてからめて白胡麻をふって出来上がり

コツ・ポイント

味の濃さはお好みで醤油の量で調整。少量から作れて、その都度出来立てのおいしい昆布の佃煮ができるので家族に好評。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっさくん
やっさくん @cook_40177553
に公開
美味しいものが食べたくてなるべく体に優しい材料で簡単にできるもの中心に手作りしています。最近パンは毎日焼いています。HB欲しいけど置く場所がないので、手ごねもしくはこねないパンです。家族が喜んでくれるので日々違うパン作りを勉強?研究しています。
もっと読む

似たレシピ