母から伝わる我が家の味の水羊羹

お正月には欠かしたことのない母から伝わる我が家の味の水羊羹です(餡子と表記しましたが生あん使用です一部訂正させて頂きます
このレシピの生い立ち
亡父が大好きな羊羹 美味しい羊羹を作りたく60年前に母が仕出屋さんに1日かけて教えて頂いた水羊羹です。母の愛が詰まった我が家の味の水羊羹です。寒天多め短時間で作る事も出来ますが、やはり時間をかけただけ味、滑らかさとても美味しい羊羹が出来ます
母から伝わる我が家の味の水羊羹
お正月には欠かしたことのない母から伝わる我が家の味の水羊羹です(餡子と表記しましたが生あん使用です一部訂正させて頂きます
このレシピの生い立ち
亡父が大好きな羊羹 美味しい羊羹を作りたく60年前に母が仕出屋さんに1日かけて教えて頂いた水羊羹です。母の愛が詰まった我が家の味の水羊羹です。寒天多め短時間で作る事も出来ますが、やはり時間をかけただけ味、滑らかさとても美味しい羊羹が出来ます
作り方
- 1
寒天をちぎってボールに水を入れつける(寒天が浸る量) 時間は10分位
- 2
鍋に水を1100CC入れ先程ボールにつけた寒天を手で絞り鍋に入れる
- 3
鍋を火にかけ寒天をきれいに溶かす(中火で)
- 4
寒天が溶けたら違う鍋を用意して先程の溶けた寒天をザルで濾す
- 5
鍋を火にかけ砂糖を入れ良く溶かす塩をひとつまみ入れる(強火で掻き回す)
- 6
砂糖が良く溶けたら生あんを入れ良く溶かす
- 7
ひたすら餡子をかき回す(中火で)はねて火傷すると大変なので軍手を着用して下さい 時間は30分〜位40位かき回して下さい
- 8
初めはサラサラした感じですが時間がたつと煮詰まってきてかき回すのにしゃもじが重く感じます
- 9
最初の量から3cm位水分が減ってしゃもじに餡が絡まる感じになったら出来上がりです
- 10
羊羹の流し型に流し冷やし固める
コツ・ポイント
必ず砂糖を溶かしてから餡子を入れて下さい 餡子を入れてから中火で鍋底をかき回して下さい(焦がさないように)約40分位時間がかかります結構餡子がハネるので火傷注意です 中火で時間をかけただけ滑らかな羊羹が出来上がります
似たレシピ
その他のレシピ