挽肉のそぼろ(豚挽き) ご飯にかけるだけ

琉琉琉のママ @cook_40073831
冷めた時の白い固まりラード(脂)のギトギトさが嫌いな子供たち。
このレシピの生い立ち
私が仕事の時、子供達は家でお留守番、子供達が自分で食べれるように作り置き。ご飯の上にそぼろをかけてレンチン、これだけでも美味しい。
挽肉のそぼろ(豚挽き) ご飯にかけるだけ
冷めた時の白い固まりラード(脂)のギトギトさが嫌いな子供たち。
このレシピの生い立ち
私が仕事の時、子供達は家でお留守番、子供達が自分で食べれるように作り置き。ご飯の上にそぼろをかけてレンチン、これだけでも美味しい。
作り方
- 1
お肉に味が付くくらいの塩を沸騰したお湯に入れ、ひき肉を湯がき脂抜きすをる。我が子は冷めると白い脂の塊が嫌いな為湯がく
- 2
湯がいたらザルに揚げ、サッとお湯をかけて灰汁を取り、水を切る。
- 3
フライパン又は鍋に水切りした挽肉を入れ(※油はひかない)
★を全部入れて水分がなくなるまで炒める、生姜をすり下ろし混ぜる - 4
砂糖や醤油はレシピ通りではなくてもOK自分のお好みでどうぞ
- 5
お弁当にも 三色弁当
- 6
コツ
茹でる時にホイッパーを使うとお肉が団子にならないで細かくなる - 7
★ オムレツやお弁当に使ってもOK。作り置きして留守番の子供達のお昼に振りかけて
- 8
♢ 作ってくれた方々コメ嬉しいです。返信出来ないのでこの場を借りて有難う御座います
m(_ _)m - 9
- 10
あーこ姐さん。毎回作って頂き
有難う御座います。
m(_ _)m
コツ・ポイント
冷めた時の白い脂の固まり(ラード)、お湯で茹でて脂抜きして炒めるとあの脂が減る。
息子の弁当に入れると白い脂の固まりが嫌だとお肉を湯がく事により脂が落ちる、息子にも大好評。同級生から教わった。
似たレシピ
-
豚ひき肉のそぼろ。脂落としてヘルシーに。 豚ひき肉のそぼろ。脂落としてヘルシーに。
ひき肉をサッと茹で余分な脂を落としてから味付けるのでヘルシーしかも冷めた時のイヤな脂も出ないのでお弁当にもぴったり まこさんど -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20543556