ホタテの味噌クリーム炒め

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ホタテガイの味噌クリーム炒めです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県のホタテ貝の旬は夏場の6~8月頃で、貝柱の厚みも増しています。
冬場の貝柱は少し小さめですが、その代わりに卵や白子が付いてきます。
新鮮なものでは、刺身でも食べることができますが、炒め物にしても美味しいですよ。

ホタテの味噌クリーム炒め

青森県産ホタテガイの味噌クリーム炒めです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県のホタテ貝の旬は夏場の6~8月頃で、貝柱の厚みも増しています。
冬場の貝柱は少し小さめですが、その代わりに卵や白子が付いてきます。
新鮮なものでは、刺身でも食べることができますが、炒め物にしても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホタテ 大さじ1/2
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. 生クリーム 大さじ2
  4. 味噌 大さじ1/2
  5. オリーブオイル 大さじ1/2
  6. バター 5g

作り方

  1. 1

    ホタテの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4893467

  2. 2

    貝殻から身を外し、ウロ(中腸線)を取り除き、貝柱、貝ひも、卵(白子)を取り分ける。

  3. 3

    生クリーム、味噌を混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、中火で炒める。

  5. 5

    ニンニクの香りがしてきたら、ホタテを入れる。

  6. 6

    1、2分ソテーしたらバターを入れ馴染ませる。

  7. 7

    生クリーム味噌を加え、30秒程度で火を止める。

  8. 8

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

小さめのホタテの場合は、貝から外してそのまま炒めてもOK
野菜を加えてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ