
お弁当覚書)鶏むねと大葉のつくね風

つもりあ @cook_40224364
多めに大葉を入れているので
下味が薄めでも大葉の風味で美味しくいただけます
このレシピの生い立ち
味付けと大葉の量を記録したかった事と
大葉を巻くより刻んで入れた方が扱いが楽だったので
お弁当覚書)鶏むねと大葉のつくね風
多めに大葉を入れているので
下味が薄めでも大葉の風味で美味しくいただけます
このレシピの生い立ち
味付けと大葉の量を記録したかった事と
大葉を巻くより刻んで入れた方が扱いが楽だったので
作り方
- 1
大葉をザーッと刻む
粗みじんくらい - 2
鶏むねひき肉に塩コショウと、醤油を少量かけて粘りが出るまでよくこねる
- 3
粘りが出てきたら刻んだ大葉を入れて混ぜる
- 4
好みの大きさに形成して焼く
私は油敷かずに焼いてます - 5
両面に焼き色がついて
中まで火が通ったら完成不安な時はフライパンに蓋をして余熱で火を通してます
コツ・ポイント
多いかな〜〜?って思うくらいしそを入れることです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当大量作成レシピ☆テリヤキしそつくね お弁当大量作成レシピ☆テリヤキしそつくね
冷凍保存してそのままお弁当に入れても濃い味付けをキープできるしそつくねです!一度に大量に作ることができます! たけちよまる、 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20547517