雲丹と芽ひじきの炊き込みご飯

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

生雲丹と芽ひじきの少し贅沢な炊き込みご飯です。香りが良くて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
上の娘が生まれた時から18年、夏は毎年、鳥羽の常宿に泊まっていました。2人とも大学生になり一人暮らしをして予定が合わず、コロナ禍もあり行かなくなりました。その宿で夜は雲丹が出たので思い出しながら作ってみました。

雲丹と芽ひじきの炊き込みご飯

生雲丹と芽ひじきの少し贅沢な炊き込みご飯です。香りが良くて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
上の娘が生まれた時から18年、夏は毎年、鳥羽の常宿に泊まっていました。2人とも大学生になり一人暮らしをして予定が合わず、コロナ禍もあり行かなくなりました。その宿で夜は雲丹が出たので思い出しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. 2合
  2. 炊飯器の目盛りより酒と味醂、醤油の量を引く
  3. 雲丹 2/3桶 50g
  4. 芽ひじき 大さじ2
  5. 人参 30g
  6. 油揚げ 1/2枚
  7. 顆粒和風だし 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. 味醂 大さじ1
  10. 薄口醤油 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 三つ葉薬味ねぎ あれば

作り方

  1. 1

    生食の雲丹と芽ひじきを使いました。

  2. 2

    芽ひじきは水で15分戻す。

  3. 3

    ざるに上げ、軽く水洗いして硬く絞る。

  4. 4

    人参は千切りに、油揚げは細めの短冊切りにする。

  5. 5

    お米を研ぎ、水と調味料、具材を加える。

  6. 6

    軽く混ぜる。

  7. 7

    炊飯器の通常コースで炊く。

  8. 8

    完成!

  9. 9

    三つ葉や薬味ネギを添えてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

材料を入れて炊飯器で炊くだけです。通常の水より、味醂、酒、醤油の分量だけ減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ