はかた地どり団子のきのこ汁

福栄組合
福栄組合 @cook_40308306

☆料理研究家 山際千津枝先生のレシピ☆
このレシピの生い立ち
博多阪急にて、めんたいワイドでおなじみ料理研究家の山際千津枝先生による「もっとうまか!山際料理教室」が開催されたレシピになります!!

はかた地どり団子のきのこ汁

☆料理研究家 山際千津枝先生のレシピ☆
このレシピの生い立ち
博多阪急にて、めんたいワイドでおなじみ料理研究家の山際千津枝先生による「もっとうまか!山際料理教室」が開催されたレシピになります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はかた地どりひき肉モモムネどちらでも) 300g
  2. A
  3. 1個
  4. 小さじ1/2
  5. 生姜汁 小さじ1
  6. 酒、片栗粉 各大さじ1
  7. だし 6カップ
  8. 薄口しょう油 大さじ2
  9. 小さじ1
  10. 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 好みのきのこ 2~3パック
  13. カボス 1個

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉にAを加えて軽く混ぜる。
    キノコは食べやすく切っておく。

  2. 2

    鍋にだしを煮立て、薄口しょう油、塩、酒、みりんで味をつける。

  3. 3

    2に1のひき肉を大きめに丸めて入れ、アクをすくい取りキノコを加えて火を通す。

  4. 4

    3をつぎ分け、カボスの輪切りをのせる。

コツ・ポイント

はかた地どりは臭みがないため、生姜はなくても大丈夫です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福栄組合
福栄組合 @cook_40308306
に公開
福栄組合は、はかた地どりを生産から販売まで一貫して行っております。はかた地どりとは「福岡県の郷土料理である筑前煮や水炊きをもっと美味しくしよう」という発想が原点となって誕生した、福岡県産の地鶏肉です。地鶏ならではの噛みごたえ、噛むほどに増す旨味に加え、肉質がきめ細やかでサクッとした歯切れのよさを楽しんでいただけます。
もっと読む

似たレシピ