ゆず大根

yumihuar
yumihuar @cook_40311119

混ぜるだけの簡単レシピです。水が上がって来ると出来上がり。
翌日が美味しいです。食べ過ぎ注意♪

このレシピの生い立ち
知人から調味液の分量を教えて頂きました。

ゆず大根

混ぜるだけの簡単レシピです。水が上がって来ると出来上がり。
翌日が美味しいです。食べ過ぎ注意♪

このレシピの生い立ち
知人から調味液の分量を教えて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根 500g
  2. ゆずの皮 適宜
  3. 《調味液》
  4. 砂糖 75~100g(お好みで)
  5. 20cc
  6. 20cc
  7. 20g

作り方

  1. 1

    容器に調味液を入れる。

  2. 2

    そこへ、大根は皮を剥いて好きな形に切って入れる。
    ユズの皮も千切りにして入れる。

  3. 3

    全体を混ぜて、水が上がってくるまで放置。
    (時々入れ物ごと振り混ぜる)
    お水が上がれば食べられます。

  4. 4

    ・ユズの皮は洗って包丁で剥いて冷凍しておけば、いつでも作ることができます(^^)

  5. 5

    食べた後の漬け汁は、白菜漬けに。
    レシピID:20541396

コツ・ポイント

切って混ぜるだけでウマウマです。
早ければ2~3時間で美味しく食べられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumihuar
yumihuar @cook_40311119
に公開
食べられないものが増えきて 毎日のご飯作りが難しくなってきました(苦笑)小麦、乳製品、大豆製品、貝類、海藻類、キノコ類。。。酵母エキス、増粘多糖類、○○ガム(多種多様あり)などでお腹も壊すので、外食、惣菜もなかなか難しい。ほぼ市販品の調味料は使えません。ステンレス製品にも反応しだしました。レパートリーの総入れ替えといいましょうか、皆さんのレシピに助けられています。感謝。
もっと読む

似たレシピ