ペスカトーレ ロッソ

アラビアータソースを使って、パエリアの残り材料をペスカトーレ(ラ)にしました。
このレシピの生い立ち
手頃な瓶が欲しかったので(。・_・。)
ペスカトーレ ロッソ
アラビアータソースを使って、パエリアの残り材料をペスカトーレ(ラ)にしました。
このレシピの生い立ち
手頃な瓶が欲しかったので(。・_・。)
作り方
- 1
ザワークラウト保存するのに程よいビン見つけました♪
アラビアータソース1kgで400円くらいでコスパ最高☆ - 2
天使の海老200gとモンゴイカ100g程、アサリとシジミ300g、ムール貝と大粒ホタテ4個。
- 3
海老は殻付きのまま背中の真ん中辺りに爪楊枝突き刺し、背ワタを取っておきます。
- 4
ニンニク微塵切りを大匙4くらいのオリーブオイルで炒めて香りを出したら、エビを並べます。
- 5
海老の殻が色づいたらひっくり返し、
- 6
白ワインを100~150ml程注ぎ、蓋をして軽くワイン蒸し。
- 7
海老を取り出し、イカとホタテも同様に、軽く火を通して取り出します。
- 8
そしてアサリとシジミを投入。
- 9
(パカパカと貝が開いていくのを楽しみつつ)
- 10
全て貝が開いたら取り出します。
- 11
ラストにムール貝もアサリ同様。
- 12
海老が触れるくらいになったら頭と殻を外し、頭だけフライパンに戻します。
- 13
ヘラで頭を潰しつつ味噌を出しながら弱火でエキスを出して、取り除きます。
- 14
シジミは食べにくいので身だけ取って殻を捨てます。
- 15
海老の味噌も溶け込んだスープにシジミの身を放り込みます。
- 16
さて、魚介のスープと冒頭のアラビアータソース
- 17
弱火でソースを混ぜ合わせていきます。
- 18
乾燥保存してたパセリをバサっと
- 19
尻尾だけ残した海老の身を戻し、
- 20
貝も戻します。
(見栄え重視の人は盛り付けた後で乗せても) - 21
ソース完成☆
- 22
海老の殻と頭は、軽く火で炙って冷凍保存。
- 23
(ブランデーでフランベしておきます)
これはまたビスクにでも使います♪ - 24
パスタを絡めていただきます☆
残りは真空パックで冷凍。
コツ・ポイント
手頃な容器が欲しい時は市販のソースを買うのもいいですね。
アラビアータの1kg瓶が重宝しそうだったので、中身はパエリアの残り材料でペスカトーレにしました。
似たレシピ
-
パエリアの残りでスパゲッティペスカトーレ パエリアの残りでスパゲッティペスカトーレ
おもてなし料理を作ると余った材料の使い道に困りませんか?(^^;)パエリアを作って、残った材料で美味しくパスタを。 naonao0311 -
-
海鮮類多めパエリア(シーフードMixも) 海鮮類多めパエリア(シーフードMixも)
海鮮類多めのパエリア(シーフードmixも使って)映えも美味しさも材料費を抑えて実現できるようにしました お家で色々なお国料理 -
-
-
-
-
その他のレシピ