簡単 天津飯

ゆぴぴのすけ
ゆぴぴのすけ @cook_40310730

たっぷりの餡とカニカマがとってもマッチしてて笑顔になる一品です。
このレシピの生い立ち
旦那さんに餃子の王将みたいな天津飯が食べたいと言われたので、作ってみました。

簡単 天津飯

たっぷりの餡とカニカマがとってもマッチしてて笑顔になる一品です。
このレシピの生い立ち
旦那さんに餃子の王将みたいな天津飯が食べたいと言われたので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍ほうれん草(1人30g) 60g
  2. カニカマ(1人4本) 8本
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★オイスターソース 小さじ1
  5. ★鶏がらスープの素 小さじ2
  6. 200ml
  7. 水溶き片栗粉(水:片栗粉=1:1) 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. 炊いたご飯 2膳
  10. オリーブオイル 適宜
  11. 塩コショウ 適宜
  12. おろしにんにく 適宜
  13. (1人2個) 4個
  14. 白だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍ほうれん草は解凍し、カニカマは割いておく。

  2. 2

    鍋に★を入れ、沸騰する手前まで熱する。

  3. 3

    水溶き片栗粉を①に入れ、とろみが出るまでかき混ぜ、風味でごま油を入れ混ぜれば餡は完成。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをひき、ご飯を炒め、塩コショウとにんにくで味を調整する。

  5. 5

    ④をお皿によそる。

  6. 6

    卵を溶き、白だしと①を加える。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルをしき、熱してから⑥を入れ、菜箸で軽く混ぜながら半熟になるまで火を通す。

  8. 8

    ⑤に⑦を乗せたら、餡を掛けて完成。

コツ・ポイント

場所によって味が異なることがないように、★に火がちゃんと通ってから水溶き片栗粉を入れて、素早くかきまぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぴぴのすけ
ゆぴぴのすけ @cook_40310730
に公開
気まぐれでInstagramに作った料理載せてます。ユーザーネーム:penpetagramです。一応、理学療法士をしてます。手間のかかるレシピでもどこかで手を抜いてます。旦那さんがお腹を壊しやすいので基本オリーブオイルしか使わないです。身体を鍛えてる旦那さんのために健康な食事を作るよう心掛けてます。26歳のママ頑張ってます…。
もっと読む

似たレシピ