簡単!焼き鳥屋さんの味☆串なし焼き鳥

hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698

お家のグリルで簡単&手軽に焼き鳥屋さんの味!発酵食品の液体塩麹を使用して、ヘルシーかつジューシーに♪おつまみにも最高!☆
このレシピの生い立ち
人気のスーパー『ロピア』さんでゲットした希少部位の手羽トロを、より美味しく手軽に調理する方法はないかなぁとレシピを考えました。
フライパンではなくグリルで焼く事で、余計な脂も落ち、より美味しくヘルシーに!
家族からも絶賛の絶品焼き鳥デス♡

簡単!焼き鳥屋さんの味☆串なし焼き鳥

お家のグリルで簡単&手軽に焼き鳥屋さんの味!発酵食品の液体塩麹を使用して、ヘルシーかつジューシーに♪おつまみにも最高!☆
このレシピの生い立ち
人気のスーパー『ロピア』さんでゲットした希少部位の手羽トロを、より美味しく手軽に調理する方法はないかなぁとレシピを考えました。
フライパンではなくグリルで焼く事で、余計な脂も落ち、より美味しくヘルシーに!
家族からも絶賛の絶品焼き鳥デス♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽トロ(鶏もも肉でもOK!) 約500g(もも肉なら2枚分)
  2. 液体塩こうじ(ハナマルキの商品) 大さじ2
  3. 適量
  4. 胡椒 少々
  5. ※鶏もも肉の場合は、一口大にカットしておく。

作り方

  1. 1

    鶏肉をボウルに入れ、液体塩こうじを加えてよく揉み込み、30分程冷蔵庫に置いて下味を付ける。
    (もも肉は一口大にしてから)

  2. 2

    焼く前に、①の鶏肉に塩・胡椒を振りかけ混ぜ合わせる。

  3. 3

    グリルに、鶏肉を重ならないように並べ、弱〜中火で全体に焦げ目が付くまで5分前後を目安に焼く。

  4. 4

    焦げ目が付いたら裏返し、全体に程良く焦げ目が付くまで、再び3〜5分程焼いたら出来上がり!

  5. 5

    器に盛り付ける。
    *レモンや練り辛子などを添えると◎!今回は、彩りにたくあんを添えた。

コツ・ポイント

◆液体塩こうじで下味を付ける事で、鶏肉がふっくら柔らかくジューシーに仕上がります。また、天然の旨味も加わって深みのある美味しさに!
◆ある程度しっかり焦げ目が付くまで焼いた方が、香ばしくて美味しく、より焼き鳥屋さんの味に近くなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698
に公開
食品関係の商品開発アシスタントをしています☆お家でも手軽に作れる『簡単映え料理』を中心にレシピを紹介しています!調理器具も作り方も出来るだけ省略&時短で♪毎日のご飯作りにお役に立てたら嬉しいです(*^^*)お酒も好きなので、ビール、日本酒、ワインに合うお料理多めデス♡陶芸も趣味なので、自分で作った器に盛り付けるのも楽しみの一つ(*^_^*)♪少しずつ投稿しますので、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ