揚げない!冬野菜たっぷり具だくさん春巻き

kaana57
kaana57 @kanakosato

たっぷりの冬野菜が摂れるヘルシー春巻き。
ごま油風味で食欲そそります。冷めても美味しいのでお弁当のおかずやおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
群馬県産の白菜とちぢみほうれん草をたくさんいただいたのでお弁当用に野菜たっぷり春巻きを作りました。

揚げない!冬野菜たっぷり具だくさん春巻き

たっぷりの冬野菜が摂れるヘルシー春巻き。
ごま油風味で食欲そそります。冷めても美味しいのでお弁当のおかずやおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
群馬県産の白菜とちぢみほうれん草をたくさんいただいたのでお弁当用に野菜たっぷり春巻きを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. はくさい 60g
  2. ちぢみほうれんそう 60g
  3. にんじん 30g
  4. 春雨(乾燥) 40g
  5. 豚挽き肉 80g
  6. A)鶏がらスープのもと(顆粒) 小さじ1
  7. A)塩、黒こしょう 少々
  8. ごま 小さじ1(具材炒め用)+大さじ1(オーブン焼成用)
  9. 春巻きの皮 10枚
  10. B)薄力粉、水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ちぢみほうれんそうは根元に十字に切り込みを入れ、ため水でふり洗いしたあと、流水でよく洗う。

  2. 2

    はくさい、ちぢみほうれんそうをざく切り、にんじんは千切りにする。

  3. 3

    春雨(乾燥)をパッケージの指示に従い茹でる。

  4. 4

    フライパンにごま油小さじ1を熱し豚挽き肉を炒める。
    色が変わったらにんじんを加えて炒め合わせる。

  5. 5

    にんじんに油がなじんだらはくさい、ちぢみほうれんそうを加え、かさが減ったら春雨を加えて混ぜあわせAで味を調え取り出す。

  6. 6

    春巻きの皮のツルツルを下(ザラザラを上)にしてひし形に置き、手前に具材(10等分、約35g)を広げる。

  7. 7

    手前を折り返し、ふちにBを塗る。(糊代わりになります。)

  8. 8

    左右を折り返し、手前からくるくると巻く。(10本分)

  9. 9

    オーブンを190度で予熱する。
    クッキングシートを敷いた天板に春巻きを並べ、ごま油大さじ1を回しかける。

  10. 10

    190度のオーブンで約15分焼く。

  11. 11

    ※お弁当活用例

    冷めても美味しく、お弁当おかずにもぴったりです。

  12. 12

    ※2022.3
    人気検索TOP10入りしました☆
    どうもありがとうございます♪

コツ・ポイント

・具材を春巻きの皮に巻く時はきつくしめすぎずに自然にパタパタと転がします。(きつくしめると食感が硬くなります。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ