時短でふわふわ!クイック豆腐ハンバーグ

じぇうく〆
じぇうく〆 @cook_40311466

洗い物が少なく、手が汚れません。
お弁当用にミニハンバーグや子供用にいろんな形にしたり、用途に合わせてアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
つみれ用鶏ひき肉が安かったけれどお鍋の気分じゃない時に作ってみたレシピです。

時短でふわふわ!クイック豆腐ハンバーグ

洗い物が少なく、手が汚れません。
お弁当用にミニハンバーグや子供用にいろんな形にしたり、用途に合わせてアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
つみれ用鶏ひき肉が安かったけれどお鍋の気分じゃない時に作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏つみれ用のお肉(写真を参考に) 300g
  2. 豆腐 150g

作り方

  1. 1

    今回はこのつみれ用鶏ひき肉を使用しました。

  2. 2

    柑橘風味と山芋入りの2種類ありました。
    どちらも美味しく出来上がりました。

  3. 3

    保存用ポリ袋に豆腐を入れ揉みほぐす。

  4. 4

    つみれ用鶏ひき肉を入れ、
    揉み混ぜ合わせる。
    混ぜ合わさったらポリ袋の下角1点を目がけて寄せる。

  5. 5

    保存用ポリ袋の空き口の角2点と下角1点、計3点を手に取り結ぶ。
    絞り袋のような形にする。

  6. 6

    フライパンに油を敷く。
    ⑶の先をハサミで切り、
    好きな形に絞り出していく。

  7. 7

    焼き色がついたらひっくり返し、数分焼きもう片面も焼き色をつける。
    焼き色がついたら水や料理酒などを少量いれ、蓋をする。

  8. 8

    ハンバーグの中まで火が通ったらお皿に取り出し、
    お好みで大葉や大根おろしを添えて完成。

コツ・ポイント

豆腐は入れすぎると豆腐の味が主張しすぎるので150g前後がおすすめ。
お肉の味によっては塩胡椒やガラスープの素などで味を足して下さい。
買って食べた事がなく、心配なら⑷あたりでスプーン1杯分をレンジ等で加熱し、
味見をするといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じぇうく〆
じぇうく〆 @cook_40311466
に公開
醤油は九州醤油を使っています。味噌は合わせ味噌や麦味噌、米味噌などその時に家にあったものを使っています。だし入りの味噌は使っていません。レパートリーは少なめ。自分の記録用としても使っています。それぞれご家庭で使っている調味料など違うかと思いますので、自分好みに味をみて足し引きして下さい。たくさんのつくれぽ頂きありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ