鶏の味噌漬けと小松菜の炊いたんのお弁当

れいこ姉 @cook_40111005
作り置きplus1品 鶏のみそ漬けがメインのお弁当
このレシピの生い立ち
味噌漬けは大好物です。鶏、豚などの肉類の他、鰆などのお魚も閉店時間前のスーパーで半額になっていたりすると、買ってきて直ぐに漬け込んでしまいます。三日程、冷蔵庫で漬け込んだ後は冷凍保存にします。少し多めに作っても重宝しますよ。
鶏の味噌漬けと小松菜の炊いたんのお弁当
作り置きplus1品 鶏のみそ漬けがメインのお弁当
このレシピの生い立ち
味噌漬けは大好物です。鶏、豚などの肉類の他、鰆などのお魚も閉店時間前のスーパーで半額になっていたりすると、買ってきて直ぐに漬け込んでしまいます。三日程、冷蔵庫で漬け込んだ後は冷凍保存にします。少し多めに作っても重宝しますよ。
作り方
- 1
鶏もも肉をアバウト16程度に切り分ける。味噌、砂糖、酒をジップロックに入れて揉み合わせ鶏肉も入れて三日ほど漬け込む。
- 2
冷蔵庫で三日程、漬け込んだ後、アルミホイルに取り分けオーブントースターて加熱。最後にホイルを広げ焼き目を付ける。
- 3
揚げはんぺんもオーブントースターで素焼きし、おろし生姜と醤油数滴をかける。
- 4
厚揚げは5mmにスライスして薄口醤油、酒、顆粒だしでさっと煮る。小松菜を加え、さっとにて、仕上げにごま油数滴合わせる。
コツ・ポイント
鶏肉の味噌漬けは三日から頂けますが、一週間程度でグッと風味があがります。
そのままでも美味しい揚げはんぺんですが、お弁当にはおろし生姜と数滴の醤油で更に味わい深く美味しくなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【一皿で満足】厚揚げと小松菜のたいたん 【一皿で満足】厚揚げと小松菜のたいたん
厚揚げと小松菜と豚バラで、地味な煮物もボリューム満点のメインディッシュに。他に作るの面倒な時はこれとご飯でいけるっ! Harihari33 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20569536