常備菜♡蓮根のきんぴら

みにぽよ @cook_40279902
簡単で美味しい蓮根のきんぴら♡
このレシピの生い立ち
ゆうゆう02219さんのレシピと、母の作り方を参考に、覚書用として記載させて頂きました。
参考元レシピID:17872898
常備菜♡蓮根のきんぴら
簡単で美味しい蓮根のきんぴら♡
このレシピの生い立ち
ゆうゆう02219さんのレシピと、母の作り方を参考に、覚書用として記載させて頂きました。
参考元レシピID:17872898
作り方
- 1
※蓮根は、アクが強いため、アク抜きをしないと、時間と共に黒ずんでいく。
- 2
アク抜き用の酢水を作る。
水:1カップ、酢:小さじ1の割合で。 - 3
蓮根は皮を剥き、薄切りにする。
薄い酢水に3分〜晒し、水を一度替えて、水切りをする。
人参は細切りに。 - 4
鷹の爪はハサミで輪切りに切る。
- 5
鍋にごま油をひき、鷹の爪を入れる場合は少し炒めて、中〜強火で蓮根・人参を炒める。
- 6
和風顆粒だしと、●の調味料を入れて、汁気がなくなるまで炒める。
- 7
白ごまを入れて、混ぜる。
- 8
鷹の爪ではなく、七味唐辛子を入れる場合は、最後に少量振りかけ、混ぜる。
- 9
器に盛って、完成。
コツ・ポイント
我が家では、
・だし→白だし少々、
・醤油→麺つゆ、
・鷹の爪→七味唐辛子
を使用してますが、
違うパターンでも作ってみました!
白だしの場合は少ししょっぱいため、先に白だしを入れて加減見ながら麺つゆで味付けした方が失敗しません◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20570071