菜の花と春キャベツのパスタ

春なので!旬の菜の花と春キャベツのパスタです。彩りも鮮やかで見た目にも美味しい!パスタとお味噌、意外と合います。
このレシピの生い立ち
定番はからしあえですが、庭の菜の花を消費するためにごはん系のレシピを考えました。たっぷりのお水でパスタを茹でるのは面倒だしもったいない…それなら具材と一緒に煮れば良いのでは!?という手抜き精神から生まれたのは内緒です。
菜の花と春キャベツのパスタ
春なので!旬の菜の花と春キャベツのパスタです。彩りも鮮やかで見た目にも美味しい!パスタとお味噌、意外と合います。
このレシピの生い立ち
定番はからしあえですが、庭の菜の花を消費するためにごはん系のレシピを考えました。たっぷりのお水でパスタを茹でるのは面倒だしもったいない…それなら具材と一緒に煮れば良いのでは!?という手抜き精神から生まれたのは内緒です。
作り方
- 1
キャベツ・菜の花・ベーコンを食べやすい大きさに切ります。
(わたしはキャベツは手でちぎってます)
※写真は一人分 - 2
【強火】
水350ccとだしパックとすりおろしにんにくを鍋に入れて沸騰するまで火にかけます。 - 3
【中火】
沸騰したらベーコン、半分に折ったパスタを入れて3分ほど煮ます。 - 4
③の補足
だしパックがない場合は、かつおぶし1袋と昆布3cmをお茶用のパックに入れて代用できます。 - 5
【中火】
パスタが少し柔らかくなったら菜の花とキャベツを入れます。
蓋をして水が少なくなるまで煮ます。 - 6
【弱火】
水が少なくなったら出汁パックを取り出して、味噌小さじ1.5とバター10gを入れ、全体に馴染ませます。 - 7
⑥の補足
鍋を傾けて水分のあるところにお味噌を溶かすと、均等に混ざりやすいです。焦げ付かないように注意! - 8
水分が飛んだらお皿に盛り付けて、仕上げにお好みで粗挽き胡椒を振ります。
コツ・ポイント
◎にんにくと粗挽き胡椒はお好みで!味付けが薄めなので、物足りない場合は作り方⑥のときに、醤油小さじ1/2〜を入れて調整してみてください。
◎バターはマーガリンでも代用可能ですが、バターのほうがコクがあって美味しい気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
菜の花と春キャベツのパスタ★温玉添え 菜の花と春キャベツのパスタ★温玉添え
菜の花と春キャベツ、ベーコンと温玉で色とりどりの美味しいパスタができました♪卵をとろ~り絡めて召し上がれ( *´艸`)★ megumaro -
-
-
-
-
その他のレシピ