豚ロース甘味噌焼き

クックU96KXS☆
クックU96KXS☆ @cook_40296742

味噌だれと豚肉の甘味がよく合いごはんが進みます

このレシピの生い立ち
基本の作り方はレシピID: 17558578 を参考にさせていただきました。
いつもの調味料で作れるよう、蜂蜜の代わりに砂糖を使い、2人分で作りやすいように調味料の分量を調整しました。

豚ロース甘味噌焼き

味噌だれと豚肉の甘味がよく合いごはんが進みます

このレシピの生い立ち
基本の作り方はレシピID: 17558578 を参考にさせていただきました。
いつもの調味料で作れるよう、蜂蜜の代わりに砂糖を使い、2人分で作りやすいように調味料の分量を調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース肉(ステーキ・とんかつ用 2枚220g
  2. ◎味噌 30g
  3. ◎砂糖 大さじ1
  4. ◎酒 大さじ1
  5. ◎みりん 大さじ1
  6. ◎しょうゆ 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. ◎にんにく(チューブ) 3cm
  9. ◎生姜(チューブ) 3cm
  10. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    中くらいのボウルに◎の材料をすべて入れてスプーンでよくかき混ぜ、味噌だれを作ります。※写真のボウルは直径18cm

  2. 2

    豚肉の両面を筋切り、タレが染み込みやすいよう繊維も少し切ります。食べやすい大きさに真ん中で半分に切ります

  3. 3

    切った肉を1のボウルに入れ、タレを肉によく絡ませます。冷蔵庫で15分くらい置きます

  4. 4

    熱したフライパンに油大さじ1を入れ、弱火にしてから肉を並べます。ボウルに残ったタレは捨てないで。この後も使います。

  5. 5

    蓋をして弱火で片面を2分焼きます。

  6. 6

    火を止めて肉を返します。蓋をして反対側も弱火で2分焼きます。

  7. 7

    火を止めて蓋を取り、残っていたタレを肉の上にかけます。再び蓋をして中火で3分蒸し焼きにします。

  8. 8

    火を止めて肉を皿
    に盛り付けます。フライパンに残ったタレもスプーンで取って肉にかけて出来上がり

コツ・ポイント

肉をタレに漬ける器は底が丸いボウルがよいです。肉の上側までよく漬かります。
肉は焼きすぎると固くなるので、肉を返す時は一旦火を止めて行います。
肉を取り出した後にフライパンに黒く残ったタレも肉に乗せると香ばしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックU96KXS☆
クックU96KXS☆ @cook_40296742
に公開

似たレシピ