卵の殻が入りにくい☆割り方♪

ヒビを上にして割ると、卵の殻が入りにくい☆
クックパッドニュース3回掲載♪
2021.11.22✨100人話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
ヒビを下にして割ると、よく殻が入ってしまって…。いつからか上に向けて割るようになりました♪
以前より、殻が入る確率がグンと減ったので。
常識だったら申し訳ないです(>_<)
卵の殻が入りにくい☆割り方♪
ヒビを上にして割ると、卵の殻が入りにくい☆
クックパッドニュース3回掲載♪
2021.11.22✨100人話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
ヒビを下にして割ると、よく殻が入ってしまって…。いつからか上に向けて割るようになりました♪
以前より、殻が入る確率がグンと減ったので。
常識だったら申し訳ないです(>_<)
作り方
- 1
卵を平らな面に打ちつけ(※②を参照)、しっかりとヒビを入れる。ヒビが入った方を上に向ける(自分に見えるように向ける)。
- 2
※複数割る場合は、卵同士をぶつけてヒビを入れる方法もあります。
最初は弱めにぶつけて、良い力加減を見つけるのが大事※ - 3
ヒビを上にしたまま、
ヒビに親指を押し当てて、卵の殻を開き、容器に割り入れる。 - 4
トップ写真の白いのは、カラザです☆
朝のテレビ番組で、カラザは栄養があるから取り除かない方が良い、と言ってました^ ^ - 5
◉作り方②の割り方は、かなり以前から言われているものです。(私がこのレシピを載せる前に)クックパッドでも
- 6
レタスれたすさんと言う方がレシピを載せていらっしゃいます。(←当時、検索して確認済みです)
- 7
↓
2020年6月15日に、クックI7I5L1☆さんが私のレシピにもレポを送ってくださっています。ご参照ください。 - 8
また、ビール瓶の側面など、カーブの
形状に卵を打ちつける方法も殻が入りにくいと言われています。
以上、補足です◉ - 9
卵の殻が入ってしまった時は…!こちら♪はらぺこしろうさぎさんのレシピ☆
→ID:18528537
とっても便利です♡ - 10
🍀2020.6.4
クックパッド・ニュースに掲載していただきました♪
感謝✨✨ - 11
🍀2022.5.21
2回目のクックパッドニュース掲載!
とっても嬉しいです(*^^*)感謝申し上げます。 - 12
https://news.cookpad.com//articles/45712
- 13
🍀2025.5.22 「3回目のクックパッドニュース掲載」✨ありがとうございます😊
- 14
🌸レポくださる皆さま、リピして下さってる皆さま♪本当に有難うございます(*^^*)
- 15
レシピの見やすさを考え、お礼コメントは消させていただきましたが、レポくださった方々に、心からのお礼と感謝を申し上げます🌸
- 16
チェックのミニくまさん♪
リピ&沢山の嬉しいレポ、有難うございます(*´꒳`*)
300れぽ記念も感激✨
心から感謝♡ - 17
ブレンダさん♪
リピ&素敵なレポをいつも有難うございます…♡色々な料理に活用して下さって、とても嬉しいです(*^^*) - 18
sakuraロゼットさん♪
わぁ♬今回も沢山の素敵なレポ感激(//∇//)いつも写真残していただいて✨有難うございます♡ - 19
チェックのミニくまさん♪
わぁ♡600レポ目いただき感激です〜(≧∀≦)いつも本当に有難うございます✨
こちらこそ、 - 20
来年もよろしくお願いします♬
コツ・ポイント
卵にしっかりとヒビを入れる。
割るとき、ヒビを上にして、親指を
ヒビに当て、殻を開くように割る。
卵は、尖っている天辺でなく、平らな側面の方を打ちつける。(皆さま、
されてるとは思いますが、念のため)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
子供が好きな天ぷら♪チーズ竹輪の磯辺揚げ 子供が好きな天ぷら♪チーズ竹輪の磯辺揚げ
2015.08.18話題入り!2021.01.15話題のレシピ入り!2024.07.11クックパッドニュース掲載! なしゆこ -
-
簡単♪醤油ベースの美味しい焼きうどん♡ 簡単♪醤油ベースの美味しい焼きうどん♡
2018*7*18【100人話題入り】2018*5*25、2020*11*11【クックパッドニュース掲載】定番美味です♡ *…puni…* -
その他のレシピ