桜のお稲荷さん

ムキサマ @cook_40041169
市販品の味付けいなりを買えば直ぐに出来ちゃいます。お花見弁当にも良いかも♪
このレシピの生い立ち
時間が無い日に慌てて有り合わせで作りました。丁度、雛祭りのあまりのでんぷを発見。乗せてました。
桜のお稲荷さん
市販品の味付けいなりを買えば直ぐに出来ちゃいます。お花見弁当にも良いかも♪
このレシピの生い立ち
時間が無い日に慌てて有り合わせで作りました。丁度、雛祭りのあまりのでんぷを発見。乗せてました。
作り方
- 1
市販品でも、勿論、自作の揚げでも構いません。酢飯でも普通のご飯でも構いません。お好みのお稲荷さんを作ります。
- 2
絹さやの筋を取り、固めにサッと茹でます。冷めたら斜めにカット。
桜でんぷも用意。 - 3
お稲荷さんの上に絹さやと桜でんぷを乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯にゴマを入れても良いですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20577513