たつくり混ぜそうめん

ミノカン
ミノカン @cook_40181435

田作を使った具たくさんそうめん!
具材は切って載せるだけ♪
簡単調理で見た目もおしゃれ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので、お手軽にできる1品です。
かけつゆを別器に入れておくことで、かけても、つけて食べる事ができ、麺もおいしくいただけます。
さっぱり食べれ、栄養もとれます。
名古屋文理大学学生さんが考案したレシピです☆

たつくり混ぜそうめん

田作を使った具たくさんそうめん!
具材は切って載せるだけ♪
簡単調理で見た目もおしゃれ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので、お手軽にできる1品です。
かけつゆを別器に入れておくことで、かけても、つけて食べる事ができ、麺もおいしくいただけます。
さっぱり食べれ、栄養もとれます。
名古屋文理大学学生さんが考案したレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たつくり 30g
  2. そうめん 100g
  3. 2個
  4. ロースハム 5枚
  5. 水菜 30g
  6. キムチ 30g
  7. かけつゆ
  8. ねぎ 適宜
  9. めんつゆ 150ml
  10. ラー油 適宜

作り方

  1. 1

    水菜は3センチ幅に切り、ハムは細切り、玉子は5mm幅の細切りにします

  2. 2

    田作は粗く刻みます

  3. 3

    そうめんをゆで、流水で冷やし、ざるで水けをきった後、うちに器の真ん中に盛り付けキムチをのせます

  4. 4

    そうめんの周りにハム、水菜、玉子、田作を盛り付けます

  5. 5

    器にお好みの濃さに調整しためんつゆ、ラー油、ネギをかけ、かけつゆを作り、器にいれます

コツ・ポイント

玉子は、錦糸卵のように細くせず、すこし太いくらいの大きさに切ると、盛り付けやすく、食べやすく、見栄えします。
お好みで、レタス、トマトを添えてもおいしいです。
ハムも、ロースハムのかわりにウインナーでもボリュームがでます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミノカン
ミノカン @cook_40181435
に公開
佃煮を使ったレシピを考案中です。ご意見、ご要望などありましたらぜひお教えください。
もっと読む

似たレシピ