クリームチーズのタルト

フードプロセッサーで作るパイ生地、板チョコを使ったチョコ生地。混ぜて簡単なチーズ生地。美味しく濃厚なタルトです♪
このレシピの生い立ち
2層になったチーズのタルトは見かけだけでなく食べても感動するタルトとなりました。フードプロセッサーを使ったり、食材も身近なものを使用して簡単にできるように工夫しました♪
クリームチーズのタルト
フードプロセッサーで作るパイ生地、板チョコを使ったチョコ生地。混ぜて簡単なチーズ生地。美味しく濃厚なタルトです♪
このレシピの生い立ち
2層になったチーズのタルトは見かけだけでなく食べても感動するタルトとなりました。フードプロセッサーを使ったり、食材も身近なものを使用して簡単にできるように工夫しました♪
作り方
- 1
チョコレート生地の薄力粉、チーズ生地のコーンスターチはそれぞれふるっておく。
- 2
パイ生地用のバターは1センチ角に切る。
- 3
クリームチーズは室温に置き柔らかくする。(または電子レンジ600W30秒かけ柔らかくする)。
- 4
型には薄くバターを塗る。
- 5
底にはオーブンシートを大きさに合わせ切り敷く。側面には小麦粉(分量外)をはたいておく。
- 6
生地を作る。フードプロセッサーに薄力粉・バター(1センチ角に切った)を入れ1分弱攪拌させる。
- 7
水を加え、攪拌する。
- 8
生地をビニール袋に移す。
- 9
生地をひとまとめにする。
- 10
冷凍庫で10~15分休ませる。
- 11
チョコレート生地を作る。ボウルにチョコレート・バターを入れ湯煎にかけて溶かす。
- 12
チョコレートが溶けたら、湯煎からはずす。砂糖を加え全体をよくすり混ぜる。
- 13
砂糖・卵・生クリーム・ブランデーを入れ、その都度よく混ぜる。
- 14
1の薄力粉を加え粉っぽさがなくなるまぜ全体をさっくりと混ぜる。
- 15
チーズ生地を作る。ボウルにクリームチーズ・砂糖を入れよくすり混ぜる。
- 16
卵黄・卵を加えよく混ぜる。生クリームを加え混ぜる。
- 17
コーンスターチを加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 18
レモン汁を加え混ぜる。
- 19
練りパイを作る。休ませたパイ生地を打ち粉(分量外の粉)を振った台の上におく。パイ生地を半分に切る。
- 20
生地を重ねる。
- 21
さらに半分に生地を切る。
- 22
生地を重ねる。上から抑え円形に形成する。
- 23
生地をタルト型より一回り(3~4センチ)大きくなるまで薄くのばす。
オーブンは200℃に温める。 - 24
パイ生地を型に敷き詰める。
- 25
余分な生地を型に沿って切る。
- 26
フォークで生地に空気が通る穴をあけておく。
- 27
オーブンシート(またはアルミホイル)などを生地の上に乗せ、重しをする。200℃のオーブンで10分、空焼き、重しを取る。
- 28
マーブルチーズ生地を作る。チョコ生地を大さじ1程度を取りチーズ生地に混ぜマーブル状にしておく。
- 29
焼きあがったパイ生地に、チョコレート生地を流す。
- 30
チョコレート生地を均等に広げる。
- 31
マーブルチーズ生地をチョコ生地の上に流す。
- 32
180℃のオーブンで40~50分焼き色がつくまで焼く。
完全に冷めたら、食べやすい大きさにカットする。
コツ・ポイント
・パイ生地は面倒でしたら、市販のパイ生地でも代用できます。
・チョコレートはスーパー等で売られている板チョコを使用しました。
・チーズ生地はやや甘さは控えめにしてあります。
似たレシピ
その他のレシピ