サクラマス(煮魚)の あんかけ

みかりん3☆ @cook_40245480
簡単なのに本格和食
煮魚にみたらし風の甘いあんをかけるだけ
地元酒田のごっつお(ご馳走)第1弾
このレシピの生い立ち
酒田まつりのごっつおです
簡単にアレンジしました
作り方
- 1
煮汁の材料を鍋に入れて沸騰させ、ますを入れ8〜10分、中火で煮て、
そのまま冷まして味を含ませる。
落としぶたしても良い - 2
あんかけの材料を小鍋に入れ、火にかける前に、
1の魚を皿に盛っておく。 - 3
あんかけを作る。
中強火でかき混ぜながら、透き通るまで一気に練り上げる。照りが出たらすぐ火からおろし、熱々を魚にかける! - 4
おろし生姜を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
あんは簡単に最初から片栗粉を入れて、一気に練り上げれば、1分で出来て失敗しません!火を通し過ぎると固くなるので注意
薄味の煮汁です。あんかけ無しで食べるなら、しょうゆを大さじ3にして、生姜の薄切りを必ず使ってください。6切れまで入ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
煮魚はおふくろの味♪『かれいの煮つけ』 煮魚はおふくろの味♪『かれいの煮つけ』
ひとくち食べるとどこか懐かしくほっとする味。煮魚が上手に作れると、ご主人さまや彼に褒められること間違いなし!ですね♡ ほっこり~の -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20580138