恵方巻きにも♡韓国の太巻き寿司キンパ

ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296

本場のキンパを忠実に再現!
色んな具が複雑に混じり合って美味♡
このレシピの生い立ち
本場のキンパを食べた時、すごく美味しい!と思い、自分でも再現してみました。
各国の方が教えるお料理教室に行っているので、わからないところは教えてもらいました。

恵方巻きにも♡韓国の太巻き寿司キンパ

本場のキンパを忠実に再現!
色んな具が複雑に混じり合って美味♡
このレシピの生い立ち
本場のキンパを食べた時、すごく美味しい!と思い、自分でも再現してみました。
各国の方が教えるお料理教室に行っているので、わからないところは教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 温かいご飯 1合
  2.  ▲ごま 大さじ1.5
  3.  ▲炒りごま 大さじ2
  4.  ▲塩 小さじ1/2
  5. ほうれん草 100g
  6.  ☆ごま 大さじ1
  7.  ☆すりごま 小さじ1
  8.  ☆すりおろしニンニク 小さじ1/2
  9.  ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2
  10. ごぼう 20cm1本
  11.  ごま 大さじ1
  12.  ●醤油 大さじ2
  13.  ●砂糖・みりん 各大さじ1
  14.  ● 150cc
  15. 3個
  16.  ごま 適量
  17.  塩 小さじ1/3
  18.  砂糖 小さじ1/2
  19. スパム(魚肉ソーセージでも) 1cm角4本
  20. たくあん 20cm×2本
  21. 人参 50〜60g
  22. 焼き海苔 2枚

作り方

  1. 1

    ほうれん草はラップに包みレンジで1分加熱し水に取り水気をよく絞る。
    ☆を混ぜてほうれん草を束のまますり込む。

  2. 2

    たくあんは長い物は20cmに切り1cmにする。
    ごぼうも20cm長さで4つ割りにする。
    人参は長い千切りにする。

  3. 3

    卵焼き器にごま油を熱し、器に溶き砂糖と塩で味付けして卵焼きを作る。
    それも1cm幅に切る。

  4. 4

    スパムも1cmに切り、フライパンで全面焼く。

  5. 5

    フライパンににごま油大さじ1を熱し人参を入れ塩を振って2分くらい炒める。※先に塩を振った方がいいです。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れごぼうを1分ほど炒め●を入れ5分炒り煮する。

  7. 7

    ボウルにご飯を入れ、▲を入れてよく混ぜる。
    1本160gくらいです。

  8. 8

    巻き簾に海苔を置き、向こう2cm残してご飯を広げる。

  9. 9

    たくあんや卵やごぼうなど、硬い物を手前に置く。

  10. 10

    その上に人参とほうれん草を置く。

  11. 11

    手前から手のひらで四角く形を作り巻いていく。

コツ・ポイント

具の種類が多ければ多いほど入り組んだ味が美味しいです。
私はキンパにはごぼうが外せないと思います。
たくあんは、細切りになった物でも大丈夫てをす。黄色い甘いものではなく薄い色の薄味のたくあんがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296
に公開
基本的に味付けは関西風ですが、薄味というわけではないです。お店で食べたお料理を家で再現したり、各国のお料理を食べ歩いて、家で作ってみたりするのが好きです!2021.9.29キッチン開設
もっと読む

似たレシピ