作り方
- 1
・大根の茎、若芽を刻む。
・フライパンにごま油を温め、大根の茎、若芽、金胡麻、鰹節の順に炒め冷ます。 - 2
・麺つゆ、塩をふり、炒める。味をみて出来上がり!
コツ・ポイント
よく炒める。
似たレシピ
-
-
半生ふりかけ(人参の茎×鰹節×ごま) 半生ふりかけ(人参の茎×鰹節×ごま)
茹でても筋っぽい人参の茎(くき)。硬い繊維は、細かく刻んで、胡麻と炒ると気になりません。大根の茎を使っても。 ⭐︎凸凹⭐︎凹凸⭐︎ -
-
-
カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆ カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆
カブや大根の茎や葉を捨てるのはもったいないです!簡単にご飯のお供が作れます♪お弁当のふりかけにして彩りUP♪enarin*
-
-
少しの大根の茎を活用!ふりかけに変身♪ 少しの大根の茎を活用!ふりかけに変身♪
大根の茎がちょっとでもあればシラスと鰹節と胡麻と一緒にさっと炒めるだけで美味しいご飯のお供になるんです♪ パイナップルヒル -
-
-
大根の葉捨てないで!大根の茎・葉ふりかけ 大根の葉捨てないで!大根の茎・葉ふりかけ
大根の茎検索でTOP10入りありがとうございます☆大根の葉捨ててる人の貰いたいくらい簡単に出来て美味しいです おにもつちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20586125