アップルパイ パート2

百合san @cook_40269385
アップルパイに正月残りの栗きんとん入れて焼いたら美味しくでき、今度は蒸した芋を入れたらこちらの方が美味しくできました。
このレシピの生い立ち
カスタードクリームの代わりに大量収穫した芋を使ったら、りんごの汁を芋が吸い上げてくれてちょうど良い口当たりになります。朝ご飯がわりになると娘も喜んでいます。
アップルパイ パート2
アップルパイに正月残りの栗きんとん入れて焼いたら美味しくでき、今度は蒸した芋を入れたらこちらの方が美味しくできました。
このレシピの生い立ち
カスタードクリームの代わりに大量収穫した芋を使ったら、りんごの汁を芋が吸い上げてくれてちょうど良い口当たりになります。朝ご飯がわりになると娘も喜んでいます。
作り方
- 1
リンゴを皮を剥いて櫛形に切って、30%の砂糖を入れ水100cc入れて中火で15分ほど炊いて水分をとばしさましておく。
- 2
さつま芋はきれいに洗って蒸してさまし、1cm巾に輪切りにする。オープンを200度に予熱しておく。
- 3
冷凍パイ4枚は使う10分ほど前に室温におき、麺棒でひと回り伸ばし芋、リンゴをのせる。卵白を端に塗り重ねる。
- 4
フォークで端を押さえつける。上も数カ所押さえ穴を開ける。卵黄を刷毛で塗り照りをつける。同じようにもう一つ作る。
- 5
200度に予熱したオーブン上段で15分焼く。こげめがついたら中段に下ろし、180度で30分焼き取り出してさます。
- 6
よく冷めてからカットする。
コツ・ポイント
カスタードクリームの代わりに蒸した芋を入れたら美味しかったです。りんごの皮も赤くて勿体無いので刻んでお茶パックに入れて一緒に炊くときれいなピンク色になり皮も使えます。
似たレシピ
-
-
★冷凍パイシートで簡単*アップルパイ*♪ ★冷凍パイシートで簡単*アップルパイ*♪
残りの冷凍パイシートとシナモンりんごで1個だけアップルパイを焼いてみましたよ。美味しくキレイに焼けましたよ。♪ たかしママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20591241