ダッフィーのアイスボックスクッキー

サクサクおいしい!しかもかわいい!二度楽しめるクッキーです!
このレシピの生い立ち
YouTubeで見つけたアイスボックスクッキーの作り方を参考にしました
ダッフィーのアイスボックスクッキー
サクサクおいしい!しかもかわいい!二度楽しめるクッキーです!
このレシピの生い立ち
YouTubeで見つけたアイスボックスクッキーの作り方を参考にしました
作り方
- 1
ボウルにさとうとバターを入れよく混ぜ合わせる
- 2
卵黄を加えてよくまぜる
- 3
薄力粉を加えて、さっくりとまぜる
- 4
全体的に黄色っぽくなって、さらさらになったら、ラップをしき、60gのせ、四角形に包み、めんぼうでのばす
- 5
残りの生地を半分に分けて、そのひとつにココアパウダー5gを加えてまぜ、ラップに包み、めんぼうでのばす
- 6
残りの生地にココアパウダー10gを加えてまぜ、ラップで包みめんぼうでのばしたら、冷蔵庫で30分休ませる
- 7
最初の60gの生地を3つに分けて細長い棒状にする ココアパウダー10gは4つに分けてその1つをさらに半分にする
- 8
さらに半分にした2つを三角形の細長い棒状にする
- 9
ココアパウダー10gの生地を並べ、内側の側面に卵白をぬり、最初の生地を1つ真ん中におく
- 10
残りの2つを三角形の細長いのの上に卵白をぬり1個ずつのせる
- 11
ココアパウダー5gの生地10gを三角形の細長いのの上にのせた生地の間に卵白をぬり、おく
- 12
ココアパウダー5gの生地を30gめんぼうで のばし広げ、三角形の上のところまで包むようにかぶせ余分なところは切り落とす
- 13
切り落とした部分を三角形の下に詰める
- 14
ココアパウダー10gの生地を30g細長い棒状にし、ココアパウダー5gの生地を30gめんぼうでのばす
- 15
のばした生地に卵白をぬり、細長い棒状のものを包み、2つに切り分けて一番上につける
- 16
ラップで包み、固まるまで冷蔵庫でひやす
- 17
包丁で同じ厚さに切り分けて、170℃のオーブンで20分焼いき、チョコペンで目と鼻を描いたら完成!
コツ・ポイント
ダッフィーの顔作る工程は文章だとわかりにくいと思うので写真をご覧ください!チョコペンではなくチョコを溶かして絞り袋に入れても◎
似たレシピ
その他のレシピ