南印度風 鯖缶でサバカリー

サラサラ南印度風フィッシュカリーを鯖缶でアレンジしました
このレシピの生い立ち
常備している水煮の鯖缶で、久しぶりにフィッシュカリーを作りたいと想い作りました。
左記(コツ・ポイント)に書ききれなかったのですが、味を調えて火を止め15~20分ほど放置すると味がなじみます。
南印度風 鯖缶でサバカリー
サラサラ南印度風フィッシュカリーを鯖缶でアレンジしました
このレシピの生い立ち
常備している水煮の鯖缶で、久しぶりにフィッシュカリーを作りたいと想い作りました。
左記(コツ・ポイント)に書ききれなかったのですが、味を調えて火を止め15~20分ほど放置すると味がなじみます。
作り方
- 1
鯖缶を汁ごと平皿に取り、生姜(すりおろし)TS2/にんにくペーストTS1/カレーパウダーTS1.5をまぶします。
- 2
生トマト(1~2cm角切り)/玉ねぎ(みじん切り)を計量カップで各カップ1準備します。
- 3
トマトペーストを作ります。まず、クミンシードとクッキグオイル各TS2をフライパンに入れ中火で泡出つまで熱します。
- 4
泡立ったクミンシードが入ったフライパンに玉ねぎを入れ、ゴールデンカラーになるまで炒めます(中火)。
- 5
炒めた玉ねぎに生トマトを入れ、更に炒めます。トマトが崩れてまとまってきます。
- 6
生姜(すりおろし)TS1/にんにくペーストTS1/カレー粉TS0.5を加え更に中火で炒め、火を止めます。
- 7
トマトペーストの粗熱が取れたら、ブレンダーにペーストを移します。鯖缶1缶分の水をブレンダーに入れ攪拌します。
- 8
攪拌したトマトペーストをフライパンに移し、更に1缶分の水/赤唐辛子を入れ中火で煮立てます。煮立ったら①の鯖を投入します。
- 9
生レモン/ココナッツパウダー/ディルウィードを入れ岩塩で味をととのえます。仕上げにフレッシュコリアンダーを加えます。
コツ・ポイント
・計量にティ―スプーン(TS)とテーブルスプーンを使用。玉ねぎ/トマトは切ってからカップで計量。鯖缶で水を計量。
・鯖缶は固形量100g(総計量150g)の缶詰使用です。
・作り方⑤火加減に注意。⑧鯖を入れたら煮過ぎない。鯖が煮崩れます。
似たレシピ
その他のレシピ