白きくらげとイチゴの薬膳デザート

WAKA0531
WAKA0531 @cook_40264573

のどと乾燥にいい白きくらげ、今が旬のイチゴ、免疫アップのヨーグルト、ハチミツでできる簡単デザートです。
このレシピの生い立ち
苺は 潤肺生津・滋陰補血・清熱解毒の効能があり、美容にもビタミンCが多く、ヨーグルトも乳酸菌と整腸作用とともに 潤いを補う優れた食品です。コロナウイルスに負けない、免疫アップ&肺やのどを潤す薬膳デザートです。

白きくらげとイチゴの薬膳デザート

のどと乾燥にいい白きくらげ、今が旬のイチゴ、免疫アップのヨーグルト、ハチミツでできる簡単デザートです。
このレシピの生い立ち
苺は 潤肺生津・滋陰補血・清熱解毒の効能があり、美容にもビタミンCが多く、ヨーグルトも乳酸菌と整腸作用とともに 潤いを補う優れた食品です。コロナウイルスに負けない、免疫アップ&肺やのどを潤す薬膳デザートです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白きくらげ 5グラム
  2. 蜂蜜 大1
  3. レモン汁(ポッカレモン) 大1
  4. 無糖ヨーグルト 1カップ
  5. 苺ジャム 大2
  6. 5~8個
  7. ミントの葉(あれば 数枚

作り方

  1. 1

    白きくらげは水に浸して戻す(30分)
    ヨーグルトは水切りヨーグルトにする(できたら1晩かけて戻す)

  2. 2

    白きくらげが戻ったらゴミなど取り除き、鍋に入れてコトコト20分ほどトロトロになるまで煮込む。

  3. 3

    苺は1個をスライスしておき、もう1個はみじん切りにする。

  4. 4

    白きくらげが煮えたら蜂蜜、レモン汁を加えてなじませる。

  5. 5

    下から順にヨーグルト→苺ジャム→ヨーグルト→苺みじん切り→白きくらげ→苺スライス、ミントを乗せてできあがり

コツ・ポイント

白きくらげは美肌の薬膳と言われていますが、お肌だけでなく、咳止めににいい食材です。ビタミンDが多く含まれ、免疫機能を調整する働きもあります。水を含むと約10倍になるのですが、味自体はほとんどなく食べやすいのでサラダやスープに活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
WAKA0531
WAKA0531 @cook_40264573
に公開
薬膳コンシェルジュ
もっと読む

似たレシピ