キーマカレー

A151=監督
A151=監督 @cook_40231013

鶏ひき肉を使うのが南インド流 しつこさがみじんも無いキレの良い味になってます ワシワシ食べたいカレーです(^^♪
このレシピの生い立ち
欧風カレーと違って、あまり時間がかからない所 またインドカレーは南インドが好きだから(北インドはナン・チャパティなど 南インドはお米 バスマティライスやジャポニカ米)

キーマカレー

鶏ひき肉を使うのが南インド流 しつこさがみじんも無いキレの良い味になってます ワシワシ食べたいカレーです(^^♪
このレシピの生い立ち
欧風カレーと違って、あまり時間がかからない所 またインドカレーは南インドが好きだから(北インドはナン・チャパティなど 南インドはお米 バスマティライスやジャポニカ米)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ  (みじん切り) 1個
  3. にんにく (すりおろし) 大さじ1/2
  4. 生姜   (すりおろし) 大さじ1/2
  5. ホールトマト 1/2カップ強
  6. いんげん 100g
  7. オクラ  5本
  8. サラダ油 大さじ3
  9. 小さじ1・1/2
  10. 100㏄
  11. ご飯  適量
  12. ホールスパイス
  13. クミンシード 小さじ1
  14. パウダースパイス
  15. ターメリック 小さじ1/4
  16. カイエンペッパー 小さじ1/2
  17. コリアンダー 小さじ2
  18. 仕上げのスパイス
  19. クミンパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    にんにく・生姜はすりおろします たまねぎは少し大きめのみじん切りに

  3. 3

    オクラは塩で板ずりし産毛をとります 

  4. 4

    オクラ・いんげんをサッと茹で(40秒ぐらい)いんげんは1㎝ オクラは1.5㎝の小口切りにします

  5. 5

    鍋に油を入れクミンシードを加えて中火で鍋を揺すりながら炒めます

  6. 6

    クミンの香りが立ったら玉ねぎを入れます

  7. 7

    中火で玉ねぎの周囲が少し色づくまで炒めます (7~8分ぐらいかな?)
    これぐらいの色

  8. 8

    弱めの中火にし にんにく・生姜を入れ炒め 良く混ぜます

  9. 9

    ホールトマトを入れヘラで潰しオクラを入れます

  10. 10

    強火にし パウダースパイス・塩を入れ炒めます

  11. 11

    混ぜながらトマトを沸騰させます

  12. 12

    中火にして、ひき肉を入れ炒めます(完全に火を通さなくて大丈夫です 7~8割りぐらい)

  13. 13

    ある程度火が入ったら いんげん・水を加え炒めます (溶き伸ばすように混ぜダマにならないように)

  14. 14

    このぐらいの汁気になったらOK 

  15. 15

    仕上げにクミンパウダーを入れ炒めれば完成です 味を見て塩気が足らないようならば足してください

  16. 16

    ご飯によそって 召し上がれ
    φ”( ̄¬ ̄*)

コツ・ポイント

万人向けの味つけにしてますので、スパイスはお好みで調整してください 仕上げのスパイスはガラムマサラでも 鶏ひき肉は、もも300胸100gで作ってますが、もも400gでもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
A151=監督
A151=監督 @cook_40231013
に公開
料理配信やってます(‾▽‾) 料理以外の配信はとてもおすすめできたものじゃありませんが・・・料理に関しては真面目です!A151=監督 特徴: 道具厨 再現厨 料理は形からw配信場所 https://www.youtube.com/channel/UC_Eb6clrT8MnFcPRN49VsaAツイッター https://twitter.com/a151_kana
もっと読む

似たレシピ