めばるの煮つけ

みっちゃん❇️68
みっちゃん❇️68 @cook_40283715

新鮮な黒めばるが買えたので煮付ました。ふわふわで美味しく煮えます。
このレシピの生い立ち
美味しそうなめばるが買えたので昔から煮てるやり方でしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. めばる 2匹
  2. 100cc
  3. 大匙5
  4. 砂糖 大匙2 1/2
  5. みりん 大匙5
  6. 醤油 大匙4
  7. 生姜薄切り 10g~20g

作り方

  1. 1

    めばるはウロコとエラをとり、裏になる方の胸ビレの横を3cm位切り、内臓を出しよく水洗いして水けをペーパーでふき取る。

  2. 2

    表に✕に切り込みを入れる。フライパンに水・酒・砂糖・みりん・醤油を入れ煮立て、めばるの表身を上にしおき、生姜を上にのせる

  3. 3

    2)に落とし蓋をして 6分煮る。落し蓋をとり煮汁をスプーンですくってめばるの表面にかけ照りをつける。

  4. 4

    お皿にめばるを崩さない様に入れ、残こりのタレを少し煮詰めてめばるにかける。上に生姜をのせる。生姜の千切りをのせてもok

コツ・ポイント

レシピでは2人分になってますが、調味料の分量は、魚の大きさや何匹かで違いますから参考にして、魚は重ねないで煮て下さい。鍋からめばるを移す時は崩れ無いように慎重にお皿に入れ下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みっちゃん❇️68
みっちゃん❇️68 @cook_40283715
に公開
クックに投稿し始めて5年目素敵な沢山の方と仲良くして頂き感謝です。♬ お料理を通して全国の皆様との繋がり幸せを感じております。皆様のレシピをお借りしてレパートリーも増え楽しくお料理か出来てます。(*^^*)最近インスタでお料理投稿してます。
もっと読む

似たレシピ