おばあちゃんのカスタードプリン

梅澤澄圭 @cook_40127690
プリンが食べたくなって作りました。
懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
レシピ配信100本目記念で作りました。
YouTube
https://youtu.be/50qysADvpRo
FC2ブログ
http://mayu358.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
おばあちゃんのカスタードプリン
プリンが食べたくなって作りました。
懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
レシピ配信100本目記念で作りました。
YouTube
https://youtu.be/50qysADvpRo
FC2ブログ
http://mayu358.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
作り方
- 1
プリン型にバターを薄く塗っておく。
- 2
カラメルソースを作る。
鍋に三温糖を入れ、弱火で時々混ぜながら砂糖を飴色になるまで溶かす。 - 3
お湯を一気に加え、中火で半量になるまで煮詰める。
- 4
卵液を作る。
③の鍋に牛乳、砂糖を入れ、弱火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろす。 - 5
溶きほぐした卵、バニラエクストラクトを入れ、よく混ぜ合わせる。
- 6
⑤を漉して、①のプリン型に注ぎ入れる。
- 7
天板にお湯を張り、160度に予熱したオーブンで25分蒸し焼きにすれば出来上がり!
- 8
粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてから型から外し、いただく。
コツ・ポイント
低温でじっくり焼くのがポイント。
器に卵液を注いだあと、カラメルソースが沈むまでしばらく置いておくこと。
似たレシピ
-
-
-
-
おばあちゃんの、カスタードプリン おばあちゃんの、カスタードプリン
昔懐かしい、卵の風味豊かな固めのプリンです。おばあちゃんのレシピの覚え書きです♪<2025.6.24 追記>・カラメルと合わさって丁度いい甘さになるように、プリン液の甘さは控えめなので、お好みで砂糖の量を調節してくださいね。(工程14参照)・ココット型での出来上がり量を、6個分から約8個分に修正しました。すみません…。・ココット型を使い、フライパンで作る場合を追記しました。(工程15〜17参照)・フライパンで作る場合、一度でココット型6個が限界なので、余ったプリン液はパンプディングにしています!(工程18〜20参照) ✳︎✳︎まぁ✳︎✳︎ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20604326