ほうれん草のジェノベーゼ☆そば.ver

桜杏仁
桜杏仁 @cook_40050913

パスタより糖質の低い、お蕎麦でほうれん草ジェノベーゼをつくりました。
このレシピの生い立ち
松の実がなかったのでカシューナッツでジェノベーゼ作りました。お蕎麦はパスタより糖質が低いのでこちらで、もちろんパスタに変えてもokです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ~ジェノベーゼソース~
  2. ほうほうれん草 1束
  3. カシューナッツ 1/2カップ
  4. ☆EUエキストラバージンオリーブオイル 1カップ
  5. ☆塩 小さじ1
  6. 蕎麦 200g
  7. お湯
  8. イタリア産パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
  9. EUエキストラバージンオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草の根元を少し切り十字にカットして泥や汚れを落とす。
    (泥汚れは、米のとぎ汁でよく取れます)全体を水で洗います。

  2. 2

    大きいボールに水をはり根元を下にして何度か揺する。 葉にはさまった小石や土がとれます。これを繰り返し。だいたいきれいに

  3. 3

    なったら、ボールに水を張ったものにほうれん草の根元をしたに入れておく。10分くらいおく。

  4. 4

    鍋にお湯をかける。

  5. 5

    ほうれん草は、1~2cmに刻んでからブレンダーかフードプロセッサーに入れる。
    ☆の具材をぜんぶ入れる。
    器械にかける。

  6. 6

    そばをちょい固めにゆでて、ゆてあがったらジェノベーゼソース1カップ位とそばをフライパンで炒める。
    白っぽいから緑色に

  7. 7

    なれば完成!

  8. 8

    うつわに盛り付け、エキストラバージンオリーブオイルをかけて、パルミジャーノ・レッジャーノを適量ふりかければ完成!

コツ・ポイント

パスタっ違い、蕎麦は延びやすいのでかために茹でるのをおすすめします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桜杏仁
桜杏仁 @cook_40050913
に公開
簡単で美味しいクッキングを目指してなるべくグルテンフリーを心がけています。基本的にきび砂糖使用です。発酵食品を取り入れた料理を色々~2022.3ローフードマイスターDiploma取得。皆さんのつくれぽ全て拝見しています。いつも有り難うございます。↓☺️Instagramhttp://www.Instagram.com/sakura.annin/(@sakura.annin)
もっと読む

似たレシピ