ヘルシオ 焼き鳥 塩

クックH7CPWX☆
クックH7CPWX☆ @cook_40266467

ヘルシオのオーブンの「簡単焼き」機能で作る。鶏もおいしいがネギがとっても美味しい。胸肉でも美味しい。
このレシピの生い立ち
クリスマスに焼く鶏の丸焼きの胸肉がしっとりして美味しいので、丸焼き以外でも時々オーブンで焼いてからカットしていただくようになった。

ヘルシオ 焼き鳥 塩

ヘルシオのオーブンの「簡単焼き」機能で作る。鶏もおいしいがネギがとっても美味しい。胸肉でも美味しい。
このレシピの生い立ち
クリスマスに焼く鶏の丸焼きの胸肉がしっとりして美味しいので、丸焼き以外でも時々オーブンで焼いてからカットしていただくようになった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 長ネギ 1本
  3. 適宜
  4. コショウ 適宜
  5. 七味唐辛子 適宜
  6. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    材料の確認。お肉は焼き縮みするので二人分で300グラム前後ほしい。

  2. 2

    ネギは洗って5センチ前後に切りそろえる。青い部分が枝分かれしているところは切ってから外して中の土も洗い落とす。

  3. 3

    「簡単焼き」メニュー用に、鉄板に網を低い位置にセット。水タンクに水を入れてセット。

  4. 4

    鶏肉は両面に塩こしょうして、網の中央に広げて置く。ネギはその回りに置く。

  5. 5

    「簡単焼き」メニュー用に、材料をのせた鉄板と網を低い位置になるようヘルシオに入れる。

  6. 6

    「簡単焼き」メニューで加熱。ほどなくヘルシオが焼き時間を判断し。20分と表示。

  7. 7

    焼き上がり。鶏肉を包丁またはキッチンばさみでカットして盛りつける。鉄板の焼き汁をネギと鶏ににかける。

コツ・ポイント

胸肉を使う場合は、焼く前に、一番厚い部分の厚みを半分にするよう観音開きに切る。
焼いてから切るときは、焼き汁が出過ぎないように大きく切る。
切らずにステーキとして食べると、一人一枚食べられそうだが、切って焼き鳥と称して出せば2人分になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックH7CPWX☆
クックH7CPWX☆ @cook_40266467
に公開
簡単に作れるおいしいものを紹介しますね。
もっと読む

似たレシピ