カニカマ入り挽肉と法蓮草のあんかけうどん

ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296

あんかけだから挽肉でも 
最後まで食べやすく、ずっとあつあつ!
このレシピの生い立ち
うどんにお肉を入れようと思ったら挽肉しかなかったので、食べやすいように出汁にとろみをつけました。

カニカマ入り挽肉と法蓮草のあんかけうどん

あんかけだから挽肉でも 
最後まで食べやすく、ずっとあつあつ!
このレシピの生い立ち
うどんにお肉を入れようと思ったら挽肉しかなかったので、食べやすいように出汁にとろみをつけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 100g
  2. 椎茸 2個
  3. カニカマ 30g
  4. ひき肉(鶏でも豚でも牛でも) 150g
  5. 大さじ1
  6. うどん 2袋
  7. ☆水 600cc
  8. ☆鰹ダシの素 小さじ2
  9. ☆醤油 大さじ3
  10. ☆酒・砂糖 各大さじ1
  11. ☆塩 小さじ1/3
  12. 水溶き片栗粉(倍量の水で溶く) 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ほうれん草はラップで包んで2分レンチンし、水に取り固く絞って3cmに切っておく。
    椎茸は薄切り、カニカマも細く切る。

  2. 2

    鍋に油を熱しひき肉を炒め色が変わったら、ほうれん草、椎茸、カニカマも入れてさっと炒める。

  3. 3

    そこに☆を入れ沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  4. 4

    うどんは内袋のままお皿に乗せて、レンジで1袋4分加熱する。
    ※この工程はあんが出来上がるのに合わせてもう少し前に同時進行

  5. 5

    器にうどんを入れ餡をかけて出来上がり

コツ・ポイント

うどんはいつも冷凍うどんを使っていますが、普通のうどんでも調理前にレンチンする事で火が通ってほぐれるので、調理しやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296
に公開
基本的に味付けは関西風ですが、薄味というわけではないです。お店で食べたお料理を家で再現したり、各国のお料理を食べ歩いて、家で作ってみたりするのが好きです!2021.9.29キッチン開設
もっと読む

似たレシピ