旬の生牡蠣を定番調味料でツルッと美味しく

生食用の牡蠣が手回ったら!!
ぽん酢だけでは、もったいない!?
手代わりソース、タレ【8種】で美味しく食べましょう。
このレシピの生い立ち
真牡蠣の旬は冬。夏は産卵期で旨味減少、海水温が高いと貝毒・腸炎ビブリオ・ノロウイルスを昔は心配しました。今は基本大丈夫。
「海のミルク」たんぱく質やビタミン、ミネラル(リン・鉄・亜鉛・銅など)が豊富。今日の生牡蠣は県別順位第3位岡山県産。
旬の生牡蠣を定番調味料でツルッと美味しく
生食用の牡蠣が手回ったら!!
ぽん酢だけでは、もったいない!?
手代わりソース、タレ【8種】で美味しく食べましょう。
このレシピの生い立ち
真牡蠣の旬は冬。夏は産卵期で旨味減少、海水温が高いと貝毒・腸炎ビブリオ・ノロウイルスを昔は心配しました。今は基本大丈夫。
「海のミルク」たんぱく質やビタミン、ミネラル(リン・鉄・亜鉛・銅など)が豊富。今日の生牡蠣は県別順位第3位岡山県産。
作り方
- 1
【1】七味酢醤油 →酢+味醂+醤油を同量
七味唐辛子を一振り - 2
【2】ソースケチャップ → ウスターソースとケチャップを同量
- 3
【3】コチジャンケチャップ →ケチャップにコチジャンを少しだけ加えます。
- 4
【4】塩溶かしバター → 溶かしバターに塩を少々
- 5
【5】砂糖焼酎→ウィスキーを垂らしてスルッと吸い込むの応用編。焼酎に砂糖を少しだしの素を1振り。タレ=焼酎も飲み干す!?
- 6
【6】チリソースで。
- 7
【7】おろし生姜 おろし山葵 に塩パラリ、レモン数滴
- 8
【8】味噌ソース →オイル(オリーブオイル)+味噌+レモン汁数滴+酢
- 9
味噌はこれwww
- 10
コチジャン、ケチャップはこれ。
- 11
小皿に生牡蠣、お好みのタレをのせて、吸い込むようにツルッと食します。
コツ・ポイント
月名の英語に「R」が入ると牡蠣が美味しいとか。9~12、1~4月September、October、November、December、January、February、March、Aprilなるほどwww。新鮮な生牡蠣、必ず生食用を!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単混ぜるだけ♡本格ローストビーフのタレ 簡単混ぜるだけ♡本格ローストビーフのタレ
手作りでも市販のものでも〜ローストビーフを美味しく食べるにはタレはとても大事♡調味料の足し算で混ぜるだけで本格的自信作♡ ミセスオリーブ -
-
✽旬を美味しく♥フレッシュプルーンジャム ✽旬を美味しく♥フレッシュプルーンジャム
生のプルーンが出回るこの時期だけのお楽しみ♥爽やかな酸味が美味しいジャムです♪美味しく食べて、すっきり快腸、鉄分摂取✨ コトリサン -
少ない調味料で作れる!絶品麻薬卵 少ない調味料で作れる!絶品麻薬卵
麻薬卵や味玉を保存容器で作ると、タレがたくさん余ってしまってもったいないと思いませんか?ポリ袋に入れて密封して漬ければ、保存容器で漬けるよりも調味料が少なくて済みます。◆参考にしたレシピ料理研究家リュウジのバズレシピ『合法卵』東京ソロごはん『麻薬卵』 など t_aki383
その他のレシピ