簡単絶品*ベイクドチーズケーキ

土台のクッキーがオレオ(ノアール)なのがポイント!クリームチーズと生クリームは使い切り☆生地はバター不使用です^^
このレシピの生い立ち
友人がバレンタインにいつも作ってきてくれた大好きなベイクドチーズケーキを、私なりにアレンジして再現してみました◎
簡単絶品*ベイクドチーズケーキ
土台のクッキーがオレオ(ノアール)なのがポイント!クリームチーズと生クリームは使い切り☆生地はバター不使用です^^
このレシピの生い立ち
友人がバレンタインにいつも作ってきてくれた大好きなベイクドチーズケーキを、私なりにアレンジして再現してみました◎
作り方
- 1
【下準備】
- 2
☆は常温に戻ししておく
- 3
バターを600Wのレンジで20秒加熱し、完全に溶けるまで10秒ずつ追加する
- 4
【土台作り】
- 5
破れにくい食用ビニルにクッキーを入れ、綿棒で粉々に砕く
(※しっかりと粉々にしないと敷き詰めに隙間ができるので注意) - 6
5に溶かしたバターを追加し、揉んだり振ったりしてしっかり混ぜる
- 7
ケーキ型にクッキングペーパーを敷き、底に6をギュっと敷き詰めて冷蔵庫で冷やしておく
- 8
【生地作り】
※ここでオーブンを170度に余熱し始める - 9
クリームチーズを滑らかになるまで混ぜ、砂糖も加えて更に混ぜる
- 10
9に卵黄→生クリーム→レモン汁の順に入れ混ぜ、最後に米粉を少しずつふるって更に混ぜる
- 11
冷蔵庫に入れておいた型に10を流し入れ、3回ほど上から落として空気を抜く
- 12
余熱したオーブンで30分焼く
(※焼き上がりの目安…きつね色の焦げ目+揺らしたときのプルンとした弾力) - 13
焼きあがったら粗熱を充分とり、冷蔵庫で2~3時間冷やしたら出来上がり☆
コツ・ポイント
☆土台の無塩バターはどうしてもなければマーガリンでもOK。
(ただし塩分が多くなり固まりも甘くなるので、できれば無塩バターが◎)
☆米粉を使う場合は2~3日以内に食べるか、冷凍してください。
(冷凍の場合は2週間以内に食べ切ってください)
似たレシピ
-
オレオたっぷり濃厚ベイクドチーズケーキ オレオたっぷり濃厚ベイクドチーズケーキ
オレオ1袋使い切り。生クリームとバターが無くてもずっしり濃厚で美味しいケーキが焼けました。しかもワンボウルで出来楽々♡ ♡ちょっぱる♡ -
-
☆かぼちゃのベイクドチーズケーキ☆ ☆かぼちゃのベイクドチーズケーキ☆
かぼちゃの味がしっかり伝わり土台となるオレオとの相性抜群でとっても濃厚な普通のベイクドチーズケーキのかぼちゃバージョン☆ m☆ayu -
-
簡単♡ベイクドチーズケーキスティック♪ 簡単♡ベイクドチーズケーキスティック♪
土台はもみもみ、生地はまぜまぜ♡簡単チーズケーキスティック♪クリームチーズと生クリーム、ビスケットは使い切り(^-^) chucott -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ