節分豆でつくる自家製きなこ

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

あまった節分豆をミキシングするだけ。市販のこなこよりも、大豆の香りがよくて、粒々感も調整できます。
このレシピの生い立ち
娘が手作りのきなこが好きなので、節分のあと毎年作っています。

節分豆でつくる自家製きなこ

あまった節分豆をミキシングするだけ。市販のこなこよりも、大豆の香りがよくて、粒々感も調整できます。
このレシピの生い立ち
娘が手作りのきなこが好きなので、節分のあと毎年作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごはんで10杯分くらい
  1. 節分豆 50g
  2. A.砂糖 大さじ3
  3. A.塩 ほんの少し

作り方

  1. 1

    節分の豆をミキシングする。少し粒が残っていてもおいしい。

  2. 2

    【A】を加えて混ぜる。

  3. 3

    ご飯やお餅にかけて食べてください。

  4. 4

コツ・ポイント

あまった節分豆をミキシングするだけ。市販のこなこよりも、大豆の香りがよくて、粒々感も調整できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ