作り方
- 1
お鍋にお水と昆布と煮干しをいれ10分以上置いてから火にかる。沸騰直前で昆布は取り出し煮干しはそのまま弱火くらいで煮る
- 2
その間に、ネギ、椎茸を薄切り、にんにくみじん切り、豆もやしは軽く洗ってください。ヒゲは気になる方は取り除く。
- 3
写真は一人前の韓国土鍋ですが普通のお鍋で作ってOK.
- 4
出汁ができたら煮干しを取り出して、豆もやしを投入。弱火で蓋をして少し煮ていきます。
- 5
豆もやしに火が通ったら、椎茸、醤油、にんにくを入れて少し煮ていきます。
- 6
アミの塩辛がお家にある場合は小さじ三分の一程度いれて味を見てください。
なければお塩で調節します。 - 7
グツグツしている間に卵を落として黄身に火が通るくらいで完成です。
- 8
風味でごま油をほんの少し垂らしても◎
コツ・ポイント
醤油やお塩はお好みで調節してください。
にんにくを省くと味が決まらないので必ず少しでもいれてくださいね^^
☆これに明太子を入れても美味しいです^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
韓国風豆もやしのスープ✿コンナムルクッ 韓国風豆もやしのスープ✿コンナムルクッ
韓国料理。あっさりとしているので韓国では朝に食べる事が多いです。昆布といりこの風味ニンニク・ごま油が味の決めて♬ 春菜食堂ϋ♡ -
-
-
超簡単☆韓国風豆もやしのスープ 超簡単☆韓国風豆もやしのスープ
豆もやしが、驚くほどいい出汁を出すんです☆体にも、お財布にも優しい、おいしいおいしいレシピです♪(写真は油揚げなしです) カラカラオレンジ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20609312