№46 パンdeミートグラタン

南瓜とひき肉を交互にすることで味と食感が楽しめます。休日のブランチにいかがですか!?是非試してみてください♪
このレシピの生い立ち
縁トラディショナルライフスクールの都築麻尋先生に太陽ソースや太陽ケチャップを使った時短で季節感も織り交ぜた「時短薬膳料理」を考案していただいています。ぜひおいしい料理で健康を維持しましょう!
№46 パンdeミートグラタン
南瓜とひき肉を交互にすることで味と食感が楽しめます。休日のブランチにいかがですか!?是非試してみてください♪
このレシピの生い立ち
縁トラディショナルライフスクールの都築麻尋先生に太陽ソースや太陽ケチャップを使った時短で季節感も織り交ぜた「時短薬膳料理」を考案していただいています。ぜひおいしい料理で健康を維持しましょう!
作り方
- 1
今回はスーパー特選太陽ソース(もしくは太陽ソース)と・・・
- 2
太陽ケチャップ極を使用します。
- 3
①南瓜は皮をむき、5mmの厚さに切って軽くレンジで加熱する。玉ねぎ・にんにくはみじん切り。
- 4
②フライパンにごま油を引き、にんにく・玉ねぎを炒め香りが立ってきたらひき肉を入れて炒める。
- 5
③ひき肉の色が変わってきたら、太陽ソース・塩・胡椒を加えて中火で汁気がなくなるまで炒める。
- 6
④食パンの耳にそって切れ目を入れて中の部分を押し込み、器を作る。
- 7
⑤④にひき肉・南瓜のスライスの順にしっかり詰め、トースターで4分程焼き、とろけるチーズを上乗せしてさらに1分程度焼く
- 8
⑥皿に載せたら、太陽ケチャップをかけて出来上がり。
- 9
<食材の解説>
牛肉:脾胃の虚弱を補い、消化機能を改善する。また、気血を増し、筋骨を丈夫にする。 - 10
南瓜:補中益気(気を増し、全身を助ける)、気虚による気力欠乏を改善する。肺を潤し、痰を溶出する。
コツ・ポイント
・牛ひき肉を使うことで味に深みが増します。薬膳効能的に玉ねぎと一緒に炒めることで相乗効果を高める。ひき肉は作り置きしておくと便利ですよ!
<効能>
脾胃の冷えを取り、肺を清めて痰を出す。酷暑によって疲れた脾胃を保護し、体力の回復に効果的。
似たレシピ
-
-
-
ズッキーニのミートグラタン♪パングラタン ズッキーニのミートグラタン♪パングラタン
ズッキーニのミートグラタン♪余った食パンを中に入れてパングラタンに。間違いない美味しさです!オーブン余熱なしで焼けます♪ kenchico -
-
ミートソースで簡単♪ミートグラタンパン☆ ミートソースで簡単♪ミートグラタンパン☆
簡単です♪ミートソースが余ってしまった時は。。パンをくり抜き、ミートソースを入れチーズをのせて焼いてみてねっ~♪ AKARU☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ