白身魚の桜カルパッチョ

akkey-y
akkey-y @akkey

桜の花の塩漬けを刻んで散らしました。彩りも風味も春爛漫です。
このレシピの生い立ち
毎年春になると桜の花の塩漬けを購入します。
あまりお菓子は作らないので、こういう白身魚との組み合わせが多いです。

白身魚の桜カルパッチョ

桜の花の塩漬けを刻んで散らしました。彩りも風味も春爛漫です。
このレシピの生い立ち
毎年春になると桜の花の塩漬けを購入します。
あまりお菓子は作らないので、こういう白身魚との組み合わせが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚刺身用(今回はスズキ) 150g
  2. ミニトマト(あれば) 2~3個
  3. 大葉 2~3枚
  4. 桜の花の塩漬け 5gくらい
  5. レモンのしぼり汁 少々
  6. うすくち醤油 小さじ1~
  7. EXバージンオリーブオイル 大さじ1~
  8. レモンの皮(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    白身魚はなるべく薄くそぎ切りにして皿に並べる。ミニトマトは細かく刻み大葉は千切りにして魚の上に散らす。

  2. 2

    桜の花の塩漬けはさっと洗って塩を落とし水気を絞ってから細かく刻んで散らす。レモンの皮をすりおろしてかける。

  3. 3

    レモン汁、醤油を混ぜたものを全体にかける。仕上げにオイルを好みの量かけて完成。

コツ・ポイント

白身魚はお刺身用であればなんでも構いません。
薄く切るのが苦手な方はお刺身になっているものでも。
レモンの皮を使う場合は必ず国産のものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ